鼻の角栓は古い角質が原因!角栓の穴を開けないお手入れ方法
2017/02/11

鼻の角栓を取ったら穴が開いた!?・・・っていうのは女子ならよくある悩みですよね。
手で無理やり角栓を取ったりしていませんか?一度開いた穴は塞がらないらしい!?
角栓の主な原因は古い角質だそうです。正しいケアをご紹介します。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
-
ハネムーンで後悔しないおすすめの旅行先ベスト25!
ハネムーンのおすすめ旅行先ベスト25をご紹介します。 ...
-
-
バツイチが婚活をするときのタイミングとは?おすすめな方法をご紹介
そろそろ婚活を始めようかな・・と考えているバツイチの方はどん...
-
-
元彼と復縁したいと思う女性達へ!大事なポイントやテクを紹介
別れた彼のことが忘れられない・・・出来れば復縁したいと思って...
-
-
彼氏や彼女に振られた!復縁するためにやるべきこと
彼氏や彼女に振られたけど、好きだからもう一度やり直したい、復...
-
-
30代の婚活の現実は厳しいって本当!?勝ち抜くための方法を教えます
30代になって婚活が難しくなったと、周りから耳にする事はあり...
-
-
結婚式を安くしたい!日取りや自作アイテムで【格安結婚式】を!
これから結婚式を挙げようと考えているカップルの中には、結婚式...
-
-
結婚式の招待客はどこまで呼ぶ? 差のない上手な選び方とは?
結婚が決まったばかりですが、結婚式の招待客の人数にあまりにも...
-
-
彼氏がインフルエンザになったら、こんなメールが喜ばれます!
彼氏がインフルエンザにかかってしまったら、すぐにでもお見舞い...
-
-
マンネリ?冷めた?彼女の性格が変わった原因を探る
付き合いが長くなって関係が落ち着いてくると、彼女の性格が変わ...
-
-
彼女にわざと嫉妬させる彼氏。なぜ?その心理が知りたい!!
彼女をわざと嫉妬させる彼氏だったら、困ってしまいますよね? ...
-
-
彼女が病気なのに心配してくれない!?彼の本心を知りたい
自分が病気になり、彼氏は当然自分のことを心配してくれていると...
-
-
彼女が男友達と話すことに実は嫉妬している!?彼の本音とは…
自分の彼女に男友達が多い場合、態度には出さなくてもあまり嬉し...
-
-
彼氏と友達みたい→別れたい?!別れるのは早いかもしれません
彼氏が友達みたいになってくると別れたいと思う女性はどのくらい...
-
-
彼氏と旅行へ行く計画を立てる時には予算の話をしっかりとしよう
彼氏と旅行へ行く時に、どこへ行ってどのような宿泊プランにする...
-
-
彼氏と旅行に行くときは親に話している?反対されたら?
彼氏と旅行に行くことは両親に話してから行きますか? 色...
-
-
年上彼女は2歳上が理想的!?男性・女性それぞれの意見
男性が年上の女性に魅力を感じるのはどのようなところなのでしょ...
-
-
年上の彼女で4歳以上離れている!男性の本音は?調査しました!
最近では年齢の差があるカップルも増えてきましたね。男性は女性...
-
-
兄妹の結婚式。出席する場合のご祝儀はいくら?
兄妹が結婚が決まったら、やっぱり嬉しいものですね。そんな時気...
-
-
[大卒と高卒]学歴と結婚の関係性があるのかを徹底調査!
結婚の約束をしたカップルが親に学歴を理由に結婚を反対されるケ...
-
-
彼氏から連絡こない。2週間がたったのに・・・別れの危険性も!
彼氏はメール無精な人だけど…。彼は仕事が忙しい人だけど…。わ...
スポンサーリンク
この記事の内容
鼻に穴が開くほどの角栓の正体は「古い角質」だった
鏡をみると、気になる「イチゴ鼻」。これってなんなの?
毛穴につまっているのは「角栓」なんです。
「角栓」は皮脂のかたまりだと思っていませんか?
じつは角栓の70%は古い角質(タンパク質)です。
なのでオイルマッサージや蒸しタオルで「溶かし出す」ことは無理なのです。
オイルなどでしつこくマッサージすると、角質層に傷がつきます。
傷がついたお肌は、守ろうとさらに角質を生み出すようになり、余計に毛穴が詰まりやすくなります。
ではただしい角栓ケアを紹介しまう。
まずは、角栓が取れやすいように毛穴をやわらかくすることが大事です。
そして、毛穴を詰まらせる不要な角質を、お肌に傷をつけずに取り除くこと。
クレンジングと洗顔料は自分の皮脂量とメイクに合っているものを選びましょう。
必要なのは「落とす」ということです。
落としきれずに、いつまでもファンデーションが肌に付着するのはNGです。
洗顔料は角栓ケアできるもの選びましょう。
毛穴の中どころか角栓表面すらまともに洗えていない場合もあります。
鼻の角質や角栓で出来た穴は化粧水で塞ぐことは出来ますか?
皮膚科のお医者さんは、「鼻の角質や角栓で出来た穴は、もう治らない。」…のが常識だといいます。
毛穴の開きは、真皮層の欠損ですので、簡単には再生しないとのことです。
実際は半年、一年・・・。とながい日数がたって少しずつ改善する程度です。
ですので、できちゃった穴を埋めようと、パックしたり、化粧水をたっぷりとふくませたりと努力しても、一時的にふやけて目立たなくなっただけなのです。
化粧水は蒸発するだけのこと。なんに意味もないのです。
それよりもやはり、お手入れすることが大切です。
しかし最近、再生のメカニズムが解明されてきているようで、体内のグローファクターを活性化させる方法や外から補う方法も実用化されてきているといいます。
あまりにひどくて美容整形を考える方も少数ですがいるそうです。
多くのかたは、「美容整形までは・・・。」となりますよね。
鼻の毛穴の開きが気になる場合は角質層を元気にするのがポイント
毛穴の開きを改善する手順をご紹介します。
以下の3つのことが重要となります。
・毛穴の詰まりを「優しく」取り除きます。
このとき、無理やりに毛穴の角栓を抜き取るのはやめてください。
それが刺激となって、皮脂が活発に分泌されることがあります。
・毛穴の「ターンオーバー」を正常に戻すことです。
正常な皮膚のターンオーバーでも一ヶ月ほどかかります。
ターンオーバーに乱れが出た毛穴周囲の角質はこれよりも遅れる可能性があります。
・角質層をしっかりと潤わせ、「肌のハリ」を取り戻しましょう。
大事なのが保湿をすることです。
毛穴を引き締めることができたら、すかさずお肌を保湿しましょう。
肌に中に水分を溜め込む成分「セラミド」入りの化粧水がおすすめです。
毛穴周辺のお肌が膨らむことで、毛穴が目立たなくなります。
さらには、美白効果も期待できます。
洗顔直後はすぐに乾燥しますので、すかさず保湿するようにしましょう。
鼻の角質除去パック後は正しいケアで毛穴を引き締めよう
ここでは、角栓除去パックの正しい使い方をご紹介しましょう。
最初の手順としては、洗顔です。顔の汚れを丁寧に優しく洗い流しましょう。鼻を清潔な状態にしてください。
次に、パックの効果を十分に引き出すため、鼻全体をあたためます。
お風呂あがりや、サウナなどで体があたたまり、毛穴が開いた状態がより効果的です。
蒸しタオルでも効果はあります。タオルを軽く濡らし、電子レンジで数分あたためると蒸しタオルの完成です。あたためすぎて、やけどしないように注意してください。
まずは、商品についてある説明書をよく読んでください。よく角栓除去パックの上下を間違えて使うかたもいます。
角栓除去パックを貼り付け、規定の時間がたったら、ゆっくりとはがしてください。
その後、毛穴を引き締めるため、冷水で洗い流します。
洗顔後に化粧水で水分をおぎなってください。化粧水を冷蔵庫でひやすとより効果的です。
夏の日焼けした肌にも冷やした化粧水は、ほてりを冷ましてくれます。
鼻に角栓が出来るのを防ぐ方法
普段から角栓ができるのを防ぐ方法はないのでしょうか。
角栓予防の方法をご紹介します。
まずは、お化粧を、汚れを残さずにしっかりと洗い落とすことがとても大事になります。
ファンデーションがのこっていて、角栓の原因となる場合があります。
洗顔フォームだけでは汚れは落としきれませんから、クレンギングオイルやクリームを使って、ていねいに落としましょう。
次に、「睡眠」をしっかりとりましょう。
寝ている間に、お肌のターンオーバー(新陳代謝)がおこなわれているのです。ですので、睡眠時間が短いとお肌に影響がでてしまいます。
寝不足の日は、お肌がくすんだり、ガサガサだったりという経験はありますよね。
もうひとつ大切なのが「食生活」です。
お肉や揚げ物などの、脂っこい食事は、皮脂がいつもよりも多く分泌されてしまいます。
野菜をしっかりとるよう心がけましょう。野菜をとることで、便秘改善にもつながりますしね!
体のなかからキレイになるのです。