子供の価値観が旦那と違うときの対処方法は?諦めるではなく・・
2017/02/11
子供への価値観が旦那と違うときはいったいどうしたらいいのでしょうか?
子供のこととなるとお互いに譲れなかったりしますよね。そんなときにはこんな改善方法がおすすめです。
お互いを尊重しあえたら素敵ですよね。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
ハネムーンで後悔しないおすすめの旅行先ベスト25!
ハネムーンのおすすめ旅行先ベスト25をご紹介します。 ...
-
バツイチが婚活をするときのタイミングとは?おすすめな方法をご紹介
そろそろ婚活を始めようかな・・と考えているバツイチの方はどん...
-
元彼と復縁したいと思う女性達へ!大事なポイントやテクを紹介
別れた彼のことが忘れられない・・・出来れば復縁したいと思って...
-
彼氏や彼女に振られた!復縁するためにやるべきこと
彼氏や彼女に振られたけど、好きだからもう一度やり直したい、復...
-
30代の婚活の現実は厳しいって本当!?勝ち抜くための方法を教えます
30代になって婚活が難しくなったと、周りから耳にする事はあり...
-
結婚式を安くしたい!日取りや自作アイテムで【格安結婚式】を!
これから結婚式を挙げようと考えているカップルの中には、結婚式...
-
結婚式の招待客はどこまで呼ぶ? 差のない上手な選び方とは?
結婚が決まったばかりですが、結婚式の招待客の人数にあまりにも...
-
彼氏がインフルエンザになったら、こんなメールが喜ばれます!
彼氏がインフルエンザにかかってしまったら、すぐにでもお見舞い...
-
マンネリ?冷めた?彼女の性格が変わった原因を探る
付き合いが長くなって関係が落ち着いてくると、彼女の性格が変わ...
-
彼女にわざと嫉妬させる彼氏。なぜ?その心理が知りたい!!
彼女をわざと嫉妬させる彼氏だったら、困ってしまいますよね? ...
-
彼女が病気なのに心配してくれない!?彼の本心を知りたい
自分が病気になり、彼氏は当然自分のことを心配してくれていると...
-
彼女が男友達と話すことに実は嫉妬している!?彼の本音とは…
自分の彼女に男友達が多い場合、態度には出さなくてもあまり嬉し...
-
彼氏と友達みたい→別れたい?!別れるのは早いかもしれません
彼氏が友達みたいになってくると別れたいと思う女性はどのくらい...
-
彼氏と旅行へ行く計画を立てる時には予算の話をしっかりとしよう
彼氏と旅行へ行く時に、どこへ行ってどのような宿泊プランにする...
-
彼氏と旅行に行くときは親に話している?反対されたら?
彼氏と旅行に行くことは両親に話してから行きますか? 色...
-
年上彼女は2歳上が理想的!?男性・女性それぞれの意見
男性が年上の女性に魅力を感じるのはどのようなところなのでしょ...
-
年上の彼女で4歳以上離れている!男性の本音は?調査しました!
最近では年齢の差があるカップルも増えてきましたね。男性は女性...
-
兄妹の結婚式。出席する場合のご祝儀はいくら?
兄妹が結婚が決まったら、やっぱり嬉しいものですね。そんな時気...
-
[大卒と高卒]学歴と結婚の関係性があるのかを徹底調査!
結婚の約束をしたカップルが親に学歴を理由に結婚を反対されるケ...
-
彼氏から連絡こない。2週間がたったのに・・・別れの危険性も!
彼氏はメール無精な人だけど…。彼は仕事が忙しい人だけど…。わ...
スポンサーリンク
この記事の内容
子供のことで旦那とは考え方が違うんです・・・。
待望の赤ちゃんが我が家に。実際は育児に追われる毎日・・・。
だんなさんに育児を手伝ってもらいたい。
しかし、こんな現実が・・・・。
あるお母さんの体験談を紹介します。
母親の私は子供が産まれてから、すべてが子供中心です。
当たり前ですが、買い物もトイレもお風呂もなにごともです。
しかしダンナは自己中心的な性格で、子供の面倒を頼んで預けても、自分が眠たいと平気で寝てしまいます。
母親は夜鳴きなどで寝不足でも、子供になにかあっては大変、と心配で昼寝なんてできません。
育児の考え方が合わないのです!
そんな生活のなかで気をつけていることは、体調管理です。
こどもや自分が体調を崩すいろいろと大変なので。
ですが、ダンナは風邪気味でも平気で飲みにいき、帰ってきても平気でソファーで裸でねています。その次の日は体調が悪いらしく、子どもが遊ぼう。といっても相手ができない状態です。
あまりに耐えかね話し合いをしましたが、ダンナの結論は「母親と父親の育児の熱量の違い」という事でした。
そういわれてしまっては、「自分がやるしかないのかな。」と諦めてしまいました。
子供の価値観が旦那と違うのは仕方ない!?
子どものしつけで「夫と自分の考え方が違うな。」と感じることはありますか?という質問をしたところ、
「はい。}と答えた人は、7割強。
「いいえ。」と答えた人は、3割弱という結果がでました。
多くのお母さんが「育児にたいする価値観の違い」を感じていました。
なかでも「教育方針」が全くちがう。という意見が多数でした。
父親は子供に外でのびのびと育ってほしいけれど、母親は勉強を頑張ってほしいという考え。
塾や習い事ばかりなので、『子どもの気持ちも考えて』と口論になることもあるそうです。
父親と母親の考えが反対のケースもあります。
また、子どもの将来の学費について。
母親は『大学進学の資金は親が準備しておく。』にたいし、
父親は『本気で大学に行きたいのならば、自分で学費を出すのが当たり前。』と正反対の意見もありました。
父親も母親もそれぞれ育った環境が違うので、意見が合わないこともあるでしょうが、一番は「子供のために」協力して子育てをしていきましょう。
子供と旦那の思いが違う場合はどうしたらいい?
夫婦の意見や見解が違う、ということは日々のなかで多々あるのではないでしょうか。
たとえば、子供の初めての運動会です。
子供もお父さんにきて欲しくてとても楽しみにしています。
ところが、お父さんは仕事が入って無理だというのです。
お母さんは、「初めての運動会なのに。こんなときまで仕事しなくちゃならないの?」と不満をぶつけてしまいます。
お互いイヤな雰囲気のまま、そんなことが続くと離婚までなりかねません。
お互いの価値観が違って当たり前です。そんな時は冷静に「夫婦や家族としてどうありたいか。」ということを話しあってみてください。
どのように子どもを育てていきたいか、共通の目標をみつけましょう。
それはとても大事なことです。その中でお互いが歩み寄り、「こんな考え方もあるんだな。」と感じたり、「ここは譲ろう。」などと答えを導きだしてみてください。
夫婦の考えは違っていて、当たり前なのですから。
子供のことで旦那にイライラするときは?
子育てにたいして考えが違いすぎてイライラ。
そんなときの解消法は・・・。
趣味を持ちましょう!
そして、共通の趣味と自分の趣味を持つのです。
まず、共通の趣味が無い場合は、新しくみつけてみましょう。手軽にできる
ウォーキングから始めるのもよいでしょう。
散歩のなかで、いろいろな話しができますし、子育ての悩みや相談ができますね。
また二人で新しく何かをはじめることで、新鮮さがうまれます。
あとは、自分の趣味はありますか?
好きなことに打ち込むと、一時的にでも嫌なことは忘れることができます。
自分の時間を大切にし、その時間を持てることに感謝しましょう。
自分の趣味があってこそ、相手の楽しみを尊重することができますしね。
お互いの価値観を押し付けないことも大事なことです。
「こうしたほうがいいのに。」と言っても、相手が納得して受け入れてくれなければストレスに感じてイライラなんてことに。
押しつけずに、意見を持ち寄る感じがよいでしょう。
旦那とすれ違うかすれ違わないかの分かれ道
よく「似たもの夫婦」といいますが、一緒に生活してうくうえで、考えや行動が似てきたりすることはあるでしょう。
しかし、価値観がピッタリ重なり合うことは難しいでしょう。
子育てから始まり、日々の生活の中で多少のズレは感じるものです。
少しずつ、相手に歩みよったり、修正したりしながら夫婦生活はうまくいくものでしょう。
しかし、そのズレを修正できないまま積み重なり、不満ばかりが募っていく。というふうにならないよう気をつけましょう。
まずは、「意見は食い違って当たり前。」とお互いの違いは認めましょう。
次に、ふたりの違いを「面白い」とかんじてみましょう。「そんな考えもあるのね。」と楽しむのです。自分では考えつかないこともたくさんあります。
その違いを時には取り入れ、お互い向上し合える関係を築きましょう。
ふたりの「考え方の違い」から多くを学び、成長してゆくのです。