子供にイライラ・・・6歳はミニ反抗期?みんなの経験談!
2017/02/11
小学校に入学する前の6歳の子供。もうだいたいのことはできるはずなのに、やってくれなくてイライラするママも多いのでは?
みんなもこんな経験ある?6歳って反抗期なの?どうやって解決すればいい?
6歳の子供にイライラするママの声を集めてみました。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
ハネムーンで後悔しないおすすめの旅行先ベスト25!
ハネムーンのおすすめ旅行先ベスト25をご紹介します。 ...
-
バツイチが婚活をするときのタイミングとは?おすすめな方法をご紹介
そろそろ婚活を始めようかな・・と考えているバツイチの方はどん...
-
元彼と復縁したいと思う女性達へ!大事なポイントやテクを紹介
別れた彼のことが忘れられない・・・出来れば復縁したいと思って...
-
彼氏や彼女に振られた!復縁するためにやるべきこと
彼氏や彼女に振られたけど、好きだからもう一度やり直したい、復...
-
30代の婚活の現実は厳しいって本当!?勝ち抜くための方法を教えます
30代になって婚活が難しくなったと、周りから耳にする事はあり...
-
結婚式を安くしたい!日取りや自作アイテムで【格安結婚式】を!
これから結婚式を挙げようと考えているカップルの中には、結婚式...
-
結婚式の招待客はどこまで呼ぶ? 差のない上手な選び方とは?
結婚が決まったばかりですが、結婚式の招待客の人数にあまりにも...
-
彼氏がインフルエンザになったら、こんなメールが喜ばれます!
彼氏がインフルエンザにかかってしまったら、すぐにでもお見舞い...
-
マンネリ?冷めた?彼女の性格が変わった原因を探る
付き合いが長くなって関係が落ち着いてくると、彼女の性格が変わ...
-
彼女にわざと嫉妬させる彼氏。なぜ?その心理が知りたい!!
彼女をわざと嫉妬させる彼氏だったら、困ってしまいますよね? ...
-
彼女が病気なのに心配してくれない!?彼の本心を知りたい
自分が病気になり、彼氏は当然自分のことを心配してくれていると...
-
彼女が男友達と話すことに実は嫉妬している!?彼の本音とは…
自分の彼女に男友達が多い場合、態度には出さなくてもあまり嬉し...
-
彼氏と友達みたい→別れたい?!別れるのは早いかもしれません
彼氏が友達みたいになってくると別れたいと思う女性はどのくらい...
-
彼氏と旅行へ行く計画を立てる時には予算の話をしっかりとしよう
彼氏と旅行へ行く時に、どこへ行ってどのような宿泊プランにする...
-
彼氏と旅行に行くときは親に話している?反対されたら?
彼氏と旅行に行くことは両親に話してから行きますか? 色...
-
年上彼女は2歳上が理想的!?男性・女性それぞれの意見
男性が年上の女性に魅力を感じるのはどのようなところなのでしょ...
-
年上の彼女で4歳以上離れている!男性の本音は?調査しました!
最近では年齢の差があるカップルも増えてきましたね。男性は女性...
-
兄妹の結婚式。出席する場合のご祝儀はいくら?
兄妹が結婚が決まったら、やっぱり嬉しいものですね。そんな時気...
-
[大卒と高卒]学歴と結婚の関係性があるのかを徹底調査!
結婚の約束をしたカップルが親に学歴を理由に結婚を反対されるケ...
-
彼氏から連絡こない。2週間がたったのに・・・別れの危険性も!
彼氏はメール無精な人だけど…。彼は仕事が忙しい人だけど…。わ...
スポンサーリンク
この記事の内容
6歳の子供にイライラしても怒らない親になるべき?
もう6歳。小学生になるのに、なんでこんなにできないの?とイライラしているママも多いでしょう。
そんな時「もう6歳なんだから、怒ってばかりもちょっと・・・ここは怒らないぞ」と考えるママもいるのでは?でも「怒らない親」ではなく「怒るべきときに怒れる親」が理想だと言われれいます。
どういうこと?と感じるかもしれませんが、これは「アンガ―マネジメント」というもので、1970年代にアメリカで誕生した「怒りの感情(アンガー)と上手に付き合う(マネジメントする)」ための心理的なアプローチ方法を指します。
「怒らない親」になるのではなく、あくまでも「怒るべき時にきちんと怒り、怒らなくてよい時には怒らない。このことをしっかり身に付けることが目的」なのです。
怒りの感情というものは、自分が信じている「すべきこと」が裏切られた時に湧いてきます。例えば「机の上はきれいにしておくべき」と考えている親にとって、子供の机の上が汚いと怒る、こんな感じです。
ただ、怒りの感情はその人に機嫌に左右されやすいものです。ある日は気づかなくて見逃したのに、別の日はものすごく怒るというようなことが繰り返されると、子供は「あれ?この前は良かったのに今日はダメなの?」と混乱してしまいます。
親として、怒ることと怒らないことの区別をはっきり分けることが大切なのです。
6歳の子供の食事にイライラする毎日・・・でもマナーは大切!
小学校に入ると給食が始まる・・・そこで気になるのが食事のマナー。しっかり教えないと恥をかくと思って教えていても、思うようにならなくてイライラすることもあるでしょう。
私も食事のマナーに関しては、きちんと身に付けるべきだと考えていたので、3歳くらいの時からきびしくやってきた方だと思います。
友達からは「神経質すぎない?」とか「しつけしようとする自分が辛くない?」とも言われました。でも自分が辛い思いをしてでも、そして子供が辛い思いをしてでも今やらなくちゃと思って身に付けさせました。
今どきの人は食事のマナーなんでそんなに気にしていないのかもしれません。でもうちは実家が農家なので、食べ物のありがたみを覚えてほしいのと、マナーは感謝の一環、みんなで食事する上で必要なことだと考えています。
泣いて嫌がっていても、食事を残すことも好き嫌いも許しませんでした。それでイライラすることはあっても、後悔はしていません。
「○○しなさい」を聞かない子供への接し方は?
「遊んだおもちゃはきちんと片づけなさい!」「歯磨きしなさい」と言っても「は~い」と素直に返事していたのに、今では返事もしない。最悪「うるさい」と言い返される・・・そんな経験ありませんか?たぶん学校で先生に注意される時はそんなことはないはず。きっと家では甘えが出ている・・・そう考えてしまいますよね。
でもそのままではダメ。なんとか自分からやりたいと思うように仕向けることが必要になります。そのためにこんな方法をおすすめします。
例えば「お茶碗洗う競争しない?ママと○〇(息子の名前)、どっちが早いかよ~い、ドン!」と誘うのです。子供ってゲーム性があると興味を示します。もしママが勝ったら「やった~勝った~!」とちょっと大げさなくらい喜びましょう。そうすると子供は本気で悔しがるので、「次は掃除ね~」とかいうと、今度は負けないぞ!と真剣になります。子供は勝負とか競争が大好き!その時ばかりはママも友達になってあげましょう!
イライラしてつい手が出てしまうのはどんな時?
子供に対するイライラ・・・実は他に原因があるかもしれません。
例えば「家の狭さ」。ある人は2DKのアパート暮らし。最初は夫婦二人だけでしたが、子供が一人二人と増えていき家族5人になりました。そうなると狭いスペースに対してイライラするようになったと言います。
長女が入学するのに、机を置く場所すらない・・・そんな生活だけど引っ越しもできず、ガマンの日々にイライラするとか。
イライラするのは自分だけではありません。狭い家の中で、子供たちもストレスが多いのか兄弟げんかが増えたようです。そしてそんな毎日でイライラがイライラがピークに達し、子供たちがさわいだ時に手がでてしまうこともあると言います。
そして多いのが「姑との同居」によるイライラ。子供に対してイライラしているのに、子育てに関して口を出してくる姑。そしてそんな姑に口を出さない夫。そんなことが続き、子供をたたいたことがある経験を持つ人もいるのでは?
6歳の子供は反抗期?親としてできることは?
6歳の子供って、ママが思っているより自分でいろいろ考えるようになります。
小学校に行くようになると、学校でイヤなことがあっても、自分でなんとか解決しようと頑張ることさえあります。でも、そんな時の子供ってだいたいがイライラしてるのですぐわかります。
なんだ、反抗期か・・・と流さずに、よく見てあげて下さい。なんでイライラしているのかを。
でも注意してほしいのは、様子を見ているだけで「根掘り葉掘り聞く」ことはまだしないで下さい。
心配なのはわかります。でもよっぽどおかしいということでなければ、子供が家でゆっくりくつろげるように、その子の好きなおやつでも用意して、後は子供自身に任せてみましょう。
子供はのんびりした時間を過ごすうちに、自分なりの解決策を見つけるかもしれません。「やっぱりママに相談しよう」ということになるかもしれません。
今の6歳って習い事などに忙しいもの。時間に追われてゆとりもありません。イライラしてしまうかもしれませんが、時にはじっと待って、そして必要であれば子供の話をじっくり聞いてあげましょう。