ん?耳たぶが腫れてる!病院は何科にかかる?多くは皮膚科です
2017/02/11
耳たぶに腫れやしこりを感じたら病院は何科の受診を受けたらいい?
そのほとんどは皮膚のトラブルであることが多いので基本は皮膚科で診察を受けましょう。
でも原因によっては内科や耳鼻咽喉科であることも。耳たぶに症状が現れる病気について調べました。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
ハネムーンで後悔しないおすすめの旅行先ベスト25!
ハネムーンのおすすめ旅行先ベスト25をご紹介します。 ...
-
バツイチが婚活をするときのタイミングとは?おすすめな方法をご紹介
そろそろ婚活を始めようかな・・と考えているバツイチの方はどん...
-
元彼と復縁したいと思う女性達へ!大事なポイントやテクを紹介
別れた彼のことが忘れられない・・・出来れば復縁したいと思って...
-
彼氏や彼女に振られた!復縁するためにやるべきこと
彼氏や彼女に振られたけど、好きだからもう一度やり直したい、復...
-
30代の婚活の現実は厳しいって本当!?勝ち抜くための方法を教えます
30代になって婚活が難しくなったと、周りから耳にする事はあり...
-
結婚式を安くしたい!日取りや自作アイテムで【格安結婚式】を!
これから結婚式を挙げようと考えているカップルの中には、結婚式...
-
結婚式の招待客はどこまで呼ぶ? 差のない上手な選び方とは?
結婚が決まったばかりですが、結婚式の招待客の人数にあまりにも...
-
彼氏がインフルエンザになったら、こんなメールが喜ばれます!
彼氏がインフルエンザにかかってしまったら、すぐにでもお見舞い...
-
マンネリ?冷めた?彼女の性格が変わった原因を探る
付き合いが長くなって関係が落ち着いてくると、彼女の性格が変わ...
-
彼女にわざと嫉妬させる彼氏。なぜ?その心理が知りたい!!
彼女をわざと嫉妬させる彼氏だったら、困ってしまいますよね? ...
-
彼女が病気なのに心配してくれない!?彼の本心を知りたい
自分が病気になり、彼氏は当然自分のことを心配してくれていると...
-
彼女が男友達と話すことに実は嫉妬している!?彼の本音とは…
自分の彼女に男友達が多い場合、態度には出さなくてもあまり嬉し...
-
彼氏と友達みたい→別れたい?!別れるのは早いかもしれません
彼氏が友達みたいになってくると別れたいと思う女性はどのくらい...
-
彼氏と旅行へ行く計画を立てる時には予算の話をしっかりとしよう
彼氏と旅行へ行く時に、どこへ行ってどのような宿泊プランにする...
-
彼氏と旅行に行くときは親に話している?反対されたら?
彼氏と旅行に行くことは両親に話してから行きますか? 色...
-
年上彼女は2歳上が理想的!?男性・女性それぞれの意見
男性が年上の女性に魅力を感じるのはどのようなところなのでしょ...
-
年上の彼女で4歳以上離れている!男性の本音は?調査しました!
最近では年齢の差があるカップルも増えてきましたね。男性は女性...
-
兄妹の結婚式。出席する場合のご祝儀はいくら?
兄妹が結婚が決まったら、やっぱり嬉しいものですね。そんな時気...
-
[大卒と高卒]学歴と結婚の関係性があるのかを徹底調査!
結婚の約束をしたカップルが親に学歴を理由に結婚を反対されるケ...
-
彼氏から連絡こない。2週間がたったのに・・・別れの危険性も!
彼氏はメール無精な人だけど…。彼は仕事が忙しい人だけど…。わ...
スポンサーリンク
この記事の内容
耳たぶにできる腫れ・しこりは何科?皮膚科へ行きましょう
耳たぶにしこりができて不安に思いますが、実はそのほとんどが「良性」です。
このしこりは「アテローム」またの名を粉瘤と言い、ニキビではなくしこりが生じた場合に言われます。
そのアテロームというしこりの正体は角質と皮脂です。
本来であれば自然と老廃物として放出されるのが、そのまま耳たぶの中に残ってしまったということになります。
アテロームは耳たぶだけにあるものと思われがちですが、実は背中やお尻など体にできることもあるのです。
アテロームが気になる時病院へ行くと思いますが、その時は皮膚科へ行きましょう。
アテロームは皮膚の病気のひとつです。
皮膚科に行くことで、どんな症状なのかある程度の診断が可能です。
そういう私も一度このアテロームが出来た時、よく受診する皮膚科に行きました。
皮膚科に行くことで、単なるアテロームではなく、実はリンパ筋炎だったと言う場合、皮膚科から耳鼻科へ移されることもあるので。まずは
皮膚科を受診することをおすすめします。
この方が安心で間違いないでしょう。
もしアテロームではなくニキビが酷くなってしまった場合でも、皮膚科へ行けば処置してもらえるので安心です。
耳たぶにできたアテロームは、処置した後も再発してしまう危険性もあると言われているので注意しましょうう。
耳たぶが腫れている。症状によって何科にかかるか選択を
耳たぶが腫れている場合、症状によって受診する科目も違うので注意が必要です。
例えば痛風。痛風は尿酸値が高くなり足の指が腫れたり痛みを感じる病気ですが、耳たぶに症状が現れる場合もあります。
痛風で耳たぶが腫れて痛む原因としては、耳たぶは心臓から離れているため外気に触れやすく冷えてしまうため、尿酸値が結晶化しやすいことにあります。
始めの症状は米粒程度のしこりが現れた後、徐々に大きくなり、最終的には痛風になります。痛風の発作が現れるまでどのくらいの期間があるかというと早くて数週間、遅くても2ね年以内には痛風を発症します。
では痛風が疑われた場合、何科を受診すればいいのでしょうか。
痛風は内科へ行きましょう。治療としては生活指導があります。
普段の生活で気を付けたいことは、正しい生活習慣をおくり、尿酸値を下げることです。
尿酸値が高くなる痛風は男性が9割以上と多く、原因の1割は遺伝で、その他の原因としては暴飲暴食や肥満、高カロリーの食事です。また汗をかくスポーツなどを行っている人にも多くみられます。
痛風の他にも耳たぶに異常が現れる病気として「耳介軟骨膜炎」があります。
これは耳介が炎症し、その炎症が耳たぶに影響を及ぼし腫れや痛みなどを起こします。
ではどうして耳介軟骨膜炎で耳たぶが腫れて痛くなるのかというと、原因は耳の外傷や打撲、虫に刺されるなどで、グラム陰性菌や緑膿菌などの細菌に感染することで起こります。
初期症状は耳介にちょっとした簡単な腫れから疼痛や灼熱感となり、そのうち耳全体が腫れます。
耳介軟骨膜炎になった場合は耳鼻咽喉科を受診しましょう。治療法としては、入院して手術するのが一般的です。
腫れた時の対処法としては、耳を水や保冷剤を冷やすことが大事です。
病院は何科?ピアスが原因で耳たぶ腫れたら皮膚科で診察
耳たぶの腫れはピアスが原因という場合もあります。
ピアスが原因で出来てしまうしこりは、肉芽(にくげ・にくが)と呼ばれています。ちょっと怖そうな名前ですよね。
「防御のために作る肉の塊=肉芽」というわけです。オシャレを目的としてつけるピアスですが、体からすると排除すべき敵ということです。
耳の場合はほぼピアスをしている部分の近くにこの肉芽ができるのでとても分かりやすいです。
ピアスホールの近くにできます。なのでピアスを開けていて腫れている場合は、この肉芽を疑ってもいいかもしれません。
ピアスが原因で耳たぶが腫れた場合は皮膚科か形成外科に行きましょう。
炎症性の腫瘍になるので、皮膚科や形成外科の専門になります。触るとぷにっと柔らかく色もピンクですが、そのまま放っておくと巨大化して治りも遅くなるので要注意です。
ピアスが原因で耳たぶが腫れてしまう具体的な原因としては、ピアスの重さや形で耳に負荷がかかっている、ゲージサイズ(Gサイズ)に合っていない、また穴を開けた時点で上手くいかなかったなどです。
ピアスを開けたことのある人ならわかりますが、耳の後ろまで貫通するのでピアス選びやケアを疎かにすると、すぐに炎症してしまうので注意してください。
耳は非常に痛みを感じやすい器官でもあります。ピアスの穴を開ける際は気をつけましょう。
耳たぶだと思ったら耳の後ろのリンパが腫れてる?蓄膿症が原因?
耳たぶだと思っていたのがリンパが腫れていた・・・これはどういうことなのでしょうか。
リンパが腫れる「リンパ節炎」。
耳の後ろにはリンパ節が密集しているので、風邪や傷などでバイ菌が入った場合に白血球が活躍するような状態になり、リンパ節が腫れるのです。
風邪や傷の他にも、蓄膿症や虫歯など、耳そのものに異常がないとしても、耳の後ろが腫れることもあるので注意することが大切です。
耳の後ろに痛みを感じたら、リンパ節炎を起こしていて蓄膿症(副鼻腔炎)が原因だった!という場合もあるのです。
もしリンパ節炎になってしまった場合の対処法としては、原因が風邪などで細菌感染している場合は風邪を治すことがリンパ節の腫れを治す一番の方法となります。
しっかり身体を休める、食欲がなくてもしっかり食事を取る、また水分補給など風邪の時の対処法と一緒です。
耳の後ろが痛い時は免疫力を高めることが大事なので、睡眠・休息・栄養補給・水分補給の4つのポイントを押さえておきましょう。
そうすることで白血球の活動も弱まり、リンパ節の腫れも落ち着きます。
もし腫れが長く続くようなら、耳鼻科や内科、子供の場合は小児科へ行きましょう。
耳たぶの腫れは重篤な病気が原因であることはまれ
耳たぶが腫れた場合はまず自分がどのような病気に当てはまるかを確認し、病気の症状に合った科を受診することが理想です。
耳たぶに痛みのないしこりがあった場合は、粉瘤の可能性があるので皮膚科へ、またしこりの他にも痛みがありジクジクするかゆみがあった場合は痛風の可能性があるので内科へ行きましょう。
耳介が腫れて耳全体が腫れたり灼熱感、疼痛などの症状がある場合には、耳介軟骨膜炎の可能性がありますので、耳鼻科で診てもらいましょう。
虫刺されの場合には病院へ行く必要はないですが、稀に炎症を起こすこともあるので、その時は病院へ行きましょう。
とはいっても病気の判断はとても難しいものです。
どうしても判断ができない場合は、まずは皮膚科へ行きましょう。
耳たぶの病気は重大な病気のサインということはないですが、症状が悪化してしまうと痛みが増したり、しこりや腫れが酷くなるかもしれません。
そうならないためにも早めに病院へ行くことがとても大切です。