恋の悩みに迷うあなたの情報サイト

ラブリ

鎖骨のリンパの「こり」は百害あって一利なし?コリを改善しよう

      2017/02/11

鎖骨のリンパの「こり」は百害あって一利なし?コリを改善しよう

鎖骨のリンパがたまっていると美容に悪いことだらけ?こりがあると体にどんな影響があるのでしょうか?

顔のむくみはもしかしたらお酒の飲みすぎではなくリンパが滞っているせいかも!?

気になる鎖骨のリンパの流し方を紹介いたします!

スポンサーリンク

  こんな記事もよく読まれています

ハネムーンで後悔しないおすすめの旅行先ベスト25!

ハネムーンのおすすめ旅行先ベスト25をご紹介します。 ...

バツイチが婚活をするときのタイミングとは?おすすめな方法をご紹介

そろそろ婚活を始めようかな・・と考えているバツイチの方はどん...

元彼と復縁したいと思う女性達へ!大事なポイントやテクを紹介

別れた彼のことが忘れられない・・・出来れば復縁したいと思って...

彼氏や彼女に振られた!復縁するためにやるべきこと

彼氏や彼女に振られたけど、好きだからもう一度やり直したい、復...

30代の婚活の現実は厳しいって本当!?勝ち抜くための方法を教えます

30代になって婚活が難しくなったと、周りから耳にする事はあり...

結婚式を安くしたい!日取りや自作アイテムで【格安結婚式】を!

これから結婚式を挙げようと考えているカップルの中には、結婚式...

結婚式の招待客はどこまで呼ぶ? 差のない上手な選び方とは?

結婚が決まったばかりですが、結婚式の招待客の人数にあまりにも...

彼氏がインフルエンザになったら、こんなメールが喜ばれます!

彼氏がインフルエンザにかかってしまったら、すぐにでもお見舞い...

マンネリ?冷めた?彼女の性格が変わった原因を探る

付き合いが長くなって関係が落ち着いてくると、彼女の性格が変わ...

彼女にわざと嫉妬させる彼氏。なぜ?その心理が知りたい!!

彼女をわざと嫉妬させる彼氏だったら、困ってしまいますよね? ...

彼女が病気なのに心配してくれない!?彼の本心を知りたい

自分が病気になり、彼氏は当然自分のことを心配してくれていると...

彼女が男友達と話すことに実は嫉妬している!?彼の本音とは…

自分の彼女に男友達が多い場合、態度には出さなくてもあまり嬉し...

彼氏と友達みたい→別れたい?!別れるのは早いかもしれません

彼氏が友達みたいになってくると別れたいと思う女性はどのくらい...

彼氏と旅行へ行く計画を立てる時には予算の話をしっかりとしよう

彼氏と旅行へ行く時に、どこへ行ってどのような宿泊プランにする...

彼氏と旅行に行くときは親に話している?反対されたら?

彼氏と旅行に行くことは両親に話してから行きますか? 色...

年上彼女は2歳上が理想的!?男性・女性それぞれの意見

男性が年上の女性に魅力を感じるのはどのようなところなのでしょ...

年上の彼女で4歳以上離れている!男性の本音は?調査しました!

最近では年齢の差があるカップルも増えてきましたね。男性は女性...

兄妹の結婚式。出席する場合のご祝儀はいくら?

兄妹が結婚が決まったら、やっぱり嬉しいものですね。そんな時気...

[大卒と高卒]学歴と結婚の関係性があるのかを徹底調査!

結婚の約束をしたカップルが親に学歴を理由に結婚を反対されるケ...

彼氏から連絡こない。2週間がたったのに・・・別れの危険性も!

彼氏はメール無精な人だけど…。彼は仕事が忙しい人だけど…。わ...

スポンサーリンク

鎖骨のリンパを流してこりを改善!

鎖骨のリンパがたまっていると、女性の体にとって悪循環が起こります。まず、鎖骨近くの大胸筋の凝りを防ぐことから始めてみましょう。

あなたは知らないうちに猫背になっていませんか?それが凝りの原因になっていることもあります。胸を広げるようにし。背筋を伸ばした姿勢を心掛けましょう。

姿勢が良くなることによって、背中や肩、首の凝りの防止にもつながります。

どうしても凝りが気になる人は、ほぐし方を教えます。4本の指を使って、押しまわすようにしましょう。特に鎖骨の下や脇の近くは丁寧にほぐします。リンパ節があるためです。強く押すよりも、痛いけど気持ちいいぐらいがベストです!

特に硬い部分については、指で長押ししましょう。そして緩んできたな~と感じるまで、何度か繰り返します。

そして指ではなく、手のひらの手首近くを使うのもおすすめです。自分だけじゃなく、家族や彼氏の大胸筋をほぐしてあげても喜ばれるでしょう。

そしてストレッチという方法も効果的です。壁を利用して行ってみましょう。

壁や柱に手をついて、一歩前に出ます。大胸筋が伸びるだけじゃなく、肩甲骨のストレッチもできるのでおすすめです。

もし壁がなくても、後ろで両手を組んで胸を広げるだけでも、すっきりします。これで大胸筋が伸ばされるからです。

鎖骨のリンパはこりに効く!流すポイント

デコルテ周辺に老廃物がたまっていませんか?

鎖骨周辺がガチガチになっていると、老廃物もたまりやすくなります。そして最悪肌が荒れてしまうことにも。ニキビやデコルテ周辺の肌荒れの予防のためにも、リンパの流れをスムーズにすることが大切です。

そのためにはマッサージが必要です。

まずマッサージする前に滑りが良くなるように、オイルをデコルテ周辺に塗ります。アロマオイルなど自分の好きな香りにすると、よりリラックスしてできるでしょう。

まず鎖骨の上のくぼみをゆっくり3秒程度押します。ちょっと痛いけど気持ち良い・・・そのくらいがちょうどいいです。これを5回行いましょう。

次に、拳部分で老廃物を外側へ流すようにします。オイルが足りなくなったら、再度塗りましょう。擦れて痛いと感じたらすぐに、オイルを足してください。デコルテを傷つけないように注意しましょう。

最後に首周辺もマッサージします。老廃物を下へ流すように、指を滑らせるようにします。

胸に近い脇の下を揉むと、疲労回復に効果があると言われているので、おススメです。

鎖骨のリンパのこりは体調不良の原因に!?

鎖骨のリンパから首にかけてのこりの悩んでいる女性が増えているといいますが、その原因は何なのでしょうか?

首のこりというと、首の後ろ側がこっていることがほどんどだったのですが、首の側面がこることで悩んでいる人が急増しているといいます。首の側面のこりは、プロのマッサージ師でもほぐすのが難しいと言われいます。そのため、普通のリンパマッサージでも解消できない場合もあります。

実はこの首の側面のこりの原因は、メンタルな疲れとも言われています。首のこりによって夜眠れなくなったり、集中力がなくなるなどで新たな疲れが生まれるというのです。

こんなことが起こらないように、毎日少しずつケアしていくことが大切です。

そしてネットの普及により、パソコンやスマホを使用する時間が増えたことにより、首のこりに悩む人も増えてきているようです。それは大人に限らず子供までです。

首こりや肩こりは疲労による筋肉の硬直も原因の一つです。ストレッチなどして、少しでも血流をよくしてあげましょう。

鎖骨のリンパが流れないと顔がパンパンに!?

鎖骨のリンパ節は、全身のリンパ節につながっていることをご存じですか?そのため、鎖骨のリンパ節の流れが悪くなると、全身のリンパの流れにも悪影響を及ぼします。

例えば顔のリンパ。鎖骨リンパ節が入口でありゴールになるので、鎖骨リンパ節の流れが悪くなると、顔のリンパの流れも悪くなり、顔のむくみへつながります。

むくみだけではありません。顔のリンパの流れが悪くなると、老廃物もたまってしまいます。それにより、吹き出物が出たり、シミになってしまうことも。さらにリンパの流れが悪い=代謝が悪いということになり、くすみが出てくることもあります。鎖骨リンパ節の流れが悪くなると、肌荒れになる人もいます。

そして肩こりや首こりといった症状まででてきます。こんな場合は鎖骨リンパ節をマッサージしてさすってみましょう。

ここまでは上半身ですが、下半身にも影響がでることもあります。左側の鎖骨リンパ節は、足のリンパ節にもつながっています。そのため、足のむくみにもつながるのです。

たかが鎖骨リンパ節と侮るなかれ。体のいろいろなリンパ節につながっているので、しっかりケアしましょう。

鎖骨のリンパのこりに効くマッサージ

鎖骨のリンパ周辺はこりやすく、首や肩のコリにもつながります。鎖骨のリンパのこりを少しでも解消できるマッサージ方法をご紹介します。

まずは両手を揃えて、人差し指、中指、薬指の3本の指を鎖骨にあてましょう。鎖骨周辺を軽めに押しながら手を動かします。その時、肩との境界部分まで押すようにしましょう。

その時は強く押すのではなく、軽めに回数を多くするようにしましょう。固いと感じる部分があったら、特に念入りに押してあげます。それでも長い時間強く押すのだけはやめましょう。

そして首のリンパ節も滞りやすいといわれています。ひとい場合には頭痛や顔のむくみの原因にもなります。

まず耳の後ろ下方のくぼんでいる場所から始めましょう。人差し指又は中指で押しながら、下へずらしていきます。

ゆっくり押した時に少し痛みがあると感じた場所をはずれないように、まっすぐおろしていきます。最後は首元までいきます。

リンパが滞っていると、少し固いと感じたり、痛みを感じる場合もありますが、痛気持ちいいくらいでもするのが大切です。だからといってぐりぐりと押さないように気を付けましょう。悪いもの(老廃物)を下におろしていく・・・そんな感じでしてみましょう。

 - ビューティー, 美容

ページ
上部へ