恋の悩みに迷うあなたの情報サイト

ラブリ

子供が言葉を話すのが待ち遠しい!子供がしゃべり出す時期とは

      2017/02/11

子供が言葉を話すのが待ち遠しい!子供がしゃべり出す時期とは

赤ちゃん・子供が言葉を発する時期ってそれぞれに意味があります。

周りと比べて早い・遅いと感じてもその子に合った成長やスピードがあるのであまり心配しすぎないようにしましょう!

赤ちゃんや子供はパパとママとのおしゃべりが多ければ多いほど早くお喋りを身に着けるコツですよ♪

スポンサーリンク

  こんな記事もよく読まれています

ハネムーンで後悔しないおすすめの旅行先ベスト25!

ハネムーンのおすすめ旅行先ベスト25をご紹介します。 ...

バツイチが婚活をするときのタイミングとは?おすすめな方法をご紹介

そろそろ婚活を始めようかな・・と考えているバツイチの方はどん...

元彼と復縁したいと思う女性達へ!大事なポイントやテクを紹介

別れた彼のことが忘れられない・・・出来れば復縁したいと思って...

彼氏や彼女に振られた!復縁するためにやるべきこと

彼氏や彼女に振られたけど、好きだからもう一度やり直したい、復...

30代の婚活の現実は厳しいって本当!?勝ち抜くための方法を教えます

30代になって婚活が難しくなったと、周りから耳にする事はあり...

結婚式を安くしたい!日取りや自作アイテムで【格安結婚式】を!

これから結婚式を挙げようと考えているカップルの中には、結婚式...

結婚式の招待客はどこまで呼ぶ? 差のない上手な選び方とは?

結婚が決まったばかりですが、結婚式の招待客の人数にあまりにも...

彼氏がインフルエンザになったら、こんなメールが喜ばれます!

彼氏がインフルエンザにかかってしまったら、すぐにでもお見舞い...

マンネリ?冷めた?彼女の性格が変わった原因を探る

付き合いが長くなって関係が落ち着いてくると、彼女の性格が変わ...

彼女にわざと嫉妬させる彼氏。なぜ?その心理が知りたい!!

彼女をわざと嫉妬させる彼氏だったら、困ってしまいますよね? ...

彼女が病気なのに心配してくれない!?彼の本心を知りたい

自分が病気になり、彼氏は当然自分のことを心配してくれていると...

彼女が男友達と話すことに実は嫉妬している!?彼の本音とは…

自分の彼女に男友達が多い場合、態度には出さなくてもあまり嬉し...

彼氏と友達みたい→別れたい?!別れるのは早いかもしれません

彼氏が友達みたいになってくると別れたいと思う女性はどのくらい...

彼氏と旅行へ行く計画を立てる時には予算の話をしっかりとしよう

彼氏と旅行へ行く時に、どこへ行ってどのような宿泊プランにする...

彼氏と旅行に行くときは親に話している?反対されたら?

彼氏と旅行に行くことは両親に話してから行きますか? 色...

年上彼女は2歳上が理想的!?男性・女性それぞれの意見

男性が年上の女性に魅力を感じるのはどのようなところなのでしょ...

年上の彼女で4歳以上離れている!男性の本音は?調査しました!

最近では年齢の差があるカップルも増えてきましたね。男性は女性...

兄妹の結婚式。出席する場合のご祝儀はいくら?

兄妹が結婚が決まったら、やっぱり嬉しいものですね。そんな時気...

[大卒と高卒]学歴と結婚の関係性があるのかを徹底調査!

結婚の約束をしたカップルが親に学歴を理由に結婚を反対されるケ...

彼氏から連絡こない。2週間がたったのに・・・別れの危険性も!

彼氏はメール無精な人だけど…。彼は仕事が忙しい人だけど…。わ...

スポンサーリンク

子供(赤ちゃん)が言葉を話すようになる時期はその子によります

赤ちゃんが言葉をしゃべるようになるには、ママや周囲の人言葉をマネすることで覚えていきます。赤ちゃんがまだうまく話せない「喃語」を発するようになったら、きちんと聞いてあげてコミュニケーションを取ることも大切です。

ママが赤ちゃんに話しかけることがとても大切で、口を大きく、ゆっくり・ハッキリ発音することを意識しますしょう。ママが早口だと赤ちゃんが聞き取りづらいことがあるので、一言一言を区切って「まんま・おいしい・ね?」と話しかけます。

話しかけるときは「まんま」など一言ずつではなく、2語、3語で「まんま・おいしい・ね?」複数の繋がった言葉を話してあげると良いでしょう。

「イチゴがおいしいね、もっと食べる?」など少し長めの言葉は、「イチゴ・おいしい」「もっと?」など、区切りながら話しかけます。

おもちゃ、おやつなどは「これがいいの?」などではなく指示しながら具体的な単語で「ブーブー?」「イチゴ?」と言ってあげると、徐々物の名前を理解していくことができます。

子供が言葉を話し出す時期とは?

一般的に、1歳頃になると「バイバイ、ワンワン、ブーブー」といった簡単な言葉を覚ると言われています。
1歳半くらいになると「ワンワン・かわいい」など2語の言葉を続けて言えるようになってきます。

これらは、あくまでも平均的な目安で、比較的話し始めるのが早いと言われる兄弟がいる二人目以降の子どものデータも含まれています。

ですから自分の子どもが話し始めるのが遅いからといって焦る必要はありません。

ある子どもは、1歳頃までは「あっこ(おしっこ)」や「んーち(うんち)」、「バイバイ」などの簡単な単語以外はほとんど話せず、宇宙語のように意味不明の言葉を延々と発していました。

ところが、その子が2歳を過ぎた頃、突然会話ができるようになって驚いた、なんていう話もあります。

何かの拍子に発音のコツを理解したのでしょうね。それまでは発音がうまくいっていないだけで、子ども自身は上手にお話をしていたつもりだったようです。

赤ちゃん(子供)が意味のある言葉を話すようになる時期は?

生後10カ月頃には、赤ちゃんはママやパパの言葉をある程度理解できるようになってきます。しゃべることができなくても色々な言葉を理解・記憶してしゃべる準備をしている時期でもあります。

しゃべることができなくても言葉は理解しているので「○○を持ってきて」と言うと、言われたものを持ってくることができるようになります。

指を差して自分の意思を示すことも増え、喃語を話すことが少なくなります。

1歳頃には、およそ50%の赤ちゃんが意味のある言葉をしゃべるようになり、「赤ちゃん言葉」と言われる独特の発音で言葉を発し、大人と言葉のキャッチボールができるようになります。

ママやパパは赤ちゃんに積極的に話しかけてコミュニケーションを取るようにしましょう。発育のためではありますが、何より赤ちゃんとの時間を楽しんでください。また、赤ちゃん言葉で話しかけると、語彙力も高まると言われています。

1歳半頃には喃語の比率も少なくなり、話せる単語もどんどん増えていきます。個人差はありますが、1歳半頃から2語文を、2歳ころになると「ママ、来て」や「イチゴ、おいしい」など自分の意思を言葉で伝えるようになってきます。

赤ちゃんの喃語!出始める時期は6ヵ月頃から

生後6ヵ月前後になると出始める赤ちゃんの喃語。ママが見ているものの視線をたどり、言葉と意味するものを理解しようするようになります。

ママやパパは積極的に「これは○○だよ」と、いろいろなものを指し示してあげましょう。そうすると赤ちゃんは「これはこういう名前なんだ」と言葉とモノを一致させて覚えていきます。

赤ちゃんが喃語で話しかけてきたら、相槌を打って会話してみましょう。楽しく会話をたのしみましょう。そうすると赤ちゃんのコミュニケーションに対する意欲につながります。

赤ちゃんの言葉はちょっとずつ変化してきちんとした言葉らしきものへと移行していきます。この時期、それまで蓄積されていた言葉が次々と口から出てきて驚かされたり、普段慣れ親しんだ言葉を口に出して言ってみようという意欲が盛んになります。

遊びの中でも「おもしろいね」「次はこれをしよう」など、言葉のキャッチボールを積極的に楽しむことで、子どもの言葉への関心も強まり言葉の世界も広がっていきます。

子供が周りと比べて言葉を話すのが遅いと感じても心配しないで

喃語(あーあー、うーうーなど意味が分からない発声)を話して、意味は分からないけれど発声自体を楽しんでいた赤ちゃん。

しかし、なかなか意味のある言葉を話せるようにならず、「ママ」や「マンマ」も言えず1歳8か月になっても同じ状況でした。

ママは「1歳半でも初語がないのは問題があるのでは」とのネットでの書き込みをみて心配になりました。

そんな時、公園にお散歩に行くと元気な男の子を連れたお母さんが現れます。

とてもたくさん話す子だったので、子どもがなかなかしゃべれないことを話してみると今2歳10か月で、最近になってやっと話すようになったというビックリな答えが返ってきました。

そのお母さんも心配していたけれど、その子は一度話始めると、ものすごい勢いで言葉をしゃべるようになったそうです。

その子の場合は、幼児を預かってくれる施設に遊ばせに行ったところ、周りの子供が話していることが刺激になってどんどん話すようになったようです。

 - 出産・育児・子育て

ページ
上部へ