恋の悩みに迷うあなたの情報サイト

ラブリ

赤ちゃんの目が開くのが遅い時の対処方法はこれ!

      2017/02/11

赤ちゃんの目が開くのが遅い時の対処方法はこれ!

赤ちゃんの目が開くのはどのくらいで開くの?個人差があるので産まれて何日で開くとは言い切れません!

周りの子と比べて自分の子供だけ目がなかなか開かないとお母さんも不安になりますよね。

新生児の目が開かない時の対処方法!

スポンサーリンク

  こんな記事もよく読まれています

ハネムーンで後悔しないおすすめの旅行先ベスト25!

ハネムーンのおすすめ旅行先ベスト25をご紹介します。 ...

バツイチが婚活をするときのタイミングとは?おすすめな方法をご紹介

そろそろ婚活を始めようかな・・と考えているバツイチの方はどん...

元彼と復縁したいと思う女性達へ!大事なポイントやテクを紹介

別れた彼のことが忘れられない・・・出来れば復縁したいと思って...

彼氏や彼女に振られた!復縁するためにやるべきこと

彼氏や彼女に振られたけど、好きだからもう一度やり直したい、復...

30代の婚活の現実は厳しいって本当!?勝ち抜くための方法を教えます

30代になって婚活が難しくなったと、周りから耳にする事はあり...

結婚式を安くしたい!日取りや自作アイテムで【格安結婚式】を!

これから結婚式を挙げようと考えているカップルの中には、結婚式...

結婚式の招待客はどこまで呼ぶ? 差のない上手な選び方とは?

結婚が決まったばかりですが、結婚式の招待客の人数にあまりにも...

彼氏がインフルエンザになったら、こんなメールが喜ばれます!

彼氏がインフルエンザにかかってしまったら、すぐにでもお見舞い...

マンネリ?冷めた?彼女の性格が変わった原因を探る

付き合いが長くなって関係が落ち着いてくると、彼女の性格が変わ...

彼女にわざと嫉妬させる彼氏。なぜ?その心理が知りたい!!

彼女をわざと嫉妬させる彼氏だったら、困ってしまいますよね? ...

彼女が病気なのに心配してくれない!?彼の本心を知りたい

自分が病気になり、彼氏は当然自分のことを心配してくれていると...

彼女が男友達と話すことに実は嫉妬している!?彼の本音とは…

自分の彼女に男友達が多い場合、態度には出さなくてもあまり嬉し...

彼氏と友達みたい→別れたい?!別れるのは早いかもしれません

彼氏が友達みたいになってくると別れたいと思う女性はどのくらい...

彼氏と旅行へ行く計画を立てる時には予算の話をしっかりとしよう

彼氏と旅行へ行く時に、どこへ行ってどのような宿泊プランにする...

彼氏と旅行に行くときは親に話している?反対されたら?

彼氏と旅行に行くことは両親に話してから行きますか? 色...

年上彼女は2歳上が理想的!?男性・女性それぞれの意見

男性が年上の女性に魅力を感じるのはどのようなところなのでしょ...

年上の彼女で4歳以上離れている!男性の本音は?調査しました!

最近では年齢の差があるカップルも増えてきましたね。男性は女性...

兄妹の結婚式。出席する場合のご祝儀はいくら?

兄妹が結婚が決まったら、やっぱり嬉しいものですね。そんな時気...

[大卒と高卒]学歴と結婚の関係性があるのかを徹底調査!

結婚の約束をしたカップルが親に学歴を理由に結婚を反対されるケ...

彼氏から連絡こない。2週間がたったのに・・・別れの危険性も!

彼氏はメール無精な人だけど…。彼は仕事が忙しい人だけど…。わ...

スポンサーリンク

産まれた赤ちゃんの目が開くのはいつ頃なの?

生まれてすぐの新生児は、目元がぽってりと腫れぼったい感じで開けることができないことも多いのです。

目を開けるようになる期間には個人差が大きく、生まれてすぐに目が開いたという子どももいれば、1週間から10日程度かかることもあります。中には3週間もかかった例もあり、焦らずに成長を見守ってください。

目が開いたとしても、新生児の目は視力が低く、焦点も定まらないので不安に感じるお母さんもいるようですね。

新生児は視力で言うと0.01前後しかないので、光の有無を感じることはできますが、あまり見えていないと思ってください。

黒目の片方が寄って見える斜視のような目の動きをすることもありますが、発達するに従って安定してきますので心配いりません。

2~3ヵ月頃になると、動く物に反応して目で追うことができるようになっていきます。

新生児の赤ちゃんの目が開くのが遅い時は?

新生児の目は、成長とともに自然に開くものですが、目ヤニで開けにくい場合には、ガーゼなど柔らかい布で優しく拭き取ります。

目ヤニが固まっているようなら、無理に取らずに、ガーゼを湿らせてからゆっくりとほぐすように拭き取ります。

目ヤニは健康な状態でも出るものですが、あまりにも多い、黄色や緑色の色がついた目ヤニが出ていたら病気が原因になっていることも考えられるので医師の診察を受けましょう。

目が開かない原因としては、まぶたを持ち上げる機能が働かない「眼瞼下垂症(がんけんかすいしょう)」が考えられます。

これは、まぶたを持ち上げる筋肉が働かない場合と、神経にトラブルが起きている場合があります。両目、片目のどちらでも起こり得ます。

目は開いたものの、腫れぼったい感じがする、ぱっちり開かない状態が続くようなら医師に相談してみましょう。

ただ、新生児の成長は、個人差が大きいのであまり心配し過ぎる必要はありません。目が開くようになっても視力は弱くて当然。お母さん、お父さんの顔をじっと見て笑顔を見せてくれる日を楽しみに待ちましょう。

赤ちゃんの目が開くには個人差があるので心配しなくても!

新生児は誕生した瞬間から、その大きさや成長具合に大きく個人差があります。

あるお母さんは、出産後入院していると、周りの赤ちゃんはみんな目が開くのが早く、不安を感じていました。

その病院では出産の記念写真をプレゼントしてくれていたのですが、退院までに赤ちゃんの目が開くことはありませんでした。写真も撮ってもらえずじまいだったとか。

退院してからも、左右どちらかの目がときどき開くくらい。お母さんも不安になり、2週間の検診時に小児科の医師に相談してみました。

ごくまれに先天的に眼球の無い赤ちゃんがいるとのことで、確認してもらいました。

さらに1週間ようすを見ることにして帰宅。もし、それまでに開かなかったら、念のため大きい病院で…と考えていた5日後。しっかりと両目を開いた赤ちゃんの姿がありました。

赤ちゃんの成長は、心配するなといってもお母さんからすれば些細なことでも不安になるもの。もやもやとして過ごすより、気になることがあったら小児科や専門医に相談するほうがお母さんのメンタルケアとしてもいいでしょう。

赤ちゃんの目がなかなか開かなかった。検診で気が付くことも

先天的にまぶたを持ち上げる力に問題がある「先天性眼瞼下垂」。ベテラン助産師でも遭遇することは少ない、珍しい症例のようです。

新生児の目が開くようになるまでの時間は個人差があるため、すぐには診断することが難しく、ある程度の成長過程を観察することが判断材料として重要です。

生まれた直後では、診断がつかないのです。

珍しいといっても、一刻を争う深刻な病気というわけではないので安心してください。1ヵ月検診の頃までは、赤ちゃんのようすをしっかり観察して異常がないか、変化があれば記録しておきます。

どうしても医師に見せたいときは産科よりも、小児科か眼科にかかるといいでしょう。毎日、目元がわかる顔の写真を撮影しておくと変化がわかりやすく、眼瞼下垂の診断に活用できる可能性があります。

メモと一緒に医師に見せると、判断材料として有効な情報になりますね。

成長にともなう赤ちゃんの見え方の変化って?

赤ちゃんの目は、お母さんのお腹にいる段階で光を感じることはできると言われています。誕生してすぐも、光は感じるものの目が開いたとしても色はわからないモノクロの世界なのだとか。

生後1ヵ月から4か月くらいになると、色が見えるようになり、多くの赤ちゃんは最初、赤い色に反応します。

2ヵ月頃には、水平方向に動くものを目で追うことができるようになり、3ヵ月頃になると縦の動きにも反応し始めます。

ただし、この頃の赤ちゃんはとっても気まぐれ。家ではできたのに、検診でやってみると関心を示さない…なんてこともよくあること。赤ちゃんのご機嫌も見ながら、お家で何度もやってみましょう。

そして、5ヵ月くらいになってやっと世界が3次元の立体でできていることを認識できるようになるのだそうです。

生後10ヵ月くらいになると、視力は0.1~0.2程度になり、手が届く範囲のものは比較的はっきり見えるようになります。抱っこされたときにお母さんやお父さんの顔もばっちりみることができますね。

 - 出産・育児・子育て

ページ
上部へ