恋の悩みに迷うあなたの情報サイト

ラブリ

バイトの休憩に上がる時の挨拶はこのようにするといい!

      2017/02/11

バイトの休憩に上がる時の挨拶はこのようにするといい!

アルバイトの休憩に入る時、みなさんはどのように声をかけて休憩に入りますか?

休憩室に入る時はどのように挨拶すればいいのでしょうか?初めてのバイトだとわかりませんよね。

バイトで休憩に入る時の声の掛け方について調べてみました。

スポンサーリンク

  こんな記事もよく読まれています

ハネムーンで後悔しないおすすめの旅行先ベスト25!

ハネムーンのおすすめ旅行先ベスト25をご紹介します。 ...

バツイチが婚活をするときのタイミングとは?おすすめな方法をご紹介

そろそろ婚活を始めようかな・・と考えているバツイチの方はどん...

元彼と復縁したいと思う女性達へ!大事なポイントやテクを紹介

別れた彼のことが忘れられない・・・出来れば復縁したいと思って...

彼氏や彼女に振られた!復縁するためにやるべきこと

彼氏や彼女に振られたけど、好きだからもう一度やり直したい、復...

30代の婚活の現実は厳しいって本当!?勝ち抜くための方法を教えます

30代になって婚活が難しくなったと、周りから耳にする事はあり...

結婚式を安くしたい!日取りや自作アイテムで【格安結婚式】を!

これから結婚式を挙げようと考えているカップルの中には、結婚式...

結婚式の招待客はどこまで呼ぶ? 差のない上手な選び方とは?

結婚が決まったばかりですが、結婚式の招待客の人数にあまりにも...

彼氏がインフルエンザになったら、こんなメールが喜ばれます!

彼氏がインフルエンザにかかってしまったら、すぐにでもお見舞い...

マンネリ?冷めた?彼女の性格が変わった原因を探る

付き合いが長くなって関係が落ち着いてくると、彼女の性格が変わ...

彼女にわざと嫉妬させる彼氏。なぜ?その心理が知りたい!!

彼女をわざと嫉妬させる彼氏だったら、困ってしまいますよね? ...

彼女が病気なのに心配してくれない!?彼の本心を知りたい

自分が病気になり、彼氏は当然自分のことを心配してくれていると...

彼女が男友達と話すことに実は嫉妬している!?彼の本音とは…

自分の彼女に男友達が多い場合、態度には出さなくてもあまり嬉し...

彼氏と友達みたい→別れたい?!別れるのは早いかもしれません

彼氏が友達みたいになってくると別れたいと思う女性はどのくらい...

彼氏と旅行へ行く計画を立てる時には予算の話をしっかりとしよう

彼氏と旅行へ行く時に、どこへ行ってどのような宿泊プランにする...

彼氏と旅行に行くときは親に話している?反対されたら?

彼氏と旅行に行くことは両親に話してから行きますか? 色...

年上彼女は2歳上が理想的!?男性・女性それぞれの意見

男性が年上の女性に魅力を感じるのはどのようなところなのでしょ...

年上の彼女で4歳以上離れている!男性の本音は?調査しました!

最近では年齢の差があるカップルも増えてきましたね。男性は女性...

兄妹の結婚式。出席する場合のご祝儀はいくら?

兄妹が結婚が決まったら、やっぱり嬉しいものですね。そんな時気...

[大卒と高卒]学歴と結婚の関係性があるのかを徹底調査!

結婚の約束をしたカップルが親に学歴を理由に結婚を反対されるケ...

彼氏から連絡こない。2週間がたったのに・・・別れの危険性も!

彼氏はメール無精な人だけど…。彼は仕事が忙しい人だけど…。わ...

スポンサーリンク

バイトの休憩時間の挨拶はどうすればいいの?

お店でお昼に休憩する時や午後の休憩時間、先輩方より先に昼食や休憩に行くのは気が引けますが、そんな時は「お先にお昼休憩に(休憩に)行かせていただきます。」や皆さんと一緒に行く時は「ご一緒させてください。」と自ら声を掛けてみましょう。
案外「じゃ、一緒に行きましょう。」と言ってもらえて休憩中に色々お店の事を教えてくれるかもしれません。

従業員の方々とお店ですれ違う時にも言葉掛けが必要です。「お疲れ様です。」と軽く会釈してみましょう。
職場の皆さんに顔を覚えてもらうには時間がかかるものです。もし返事がなくても気にしないでおきましょう。

仕事が終了し帰る時は、まず自分の上司のところへ行って、「本日の仕事が終了しました。お先に失礼してもよろしいでしょうか。」と必ず声を掛けるようにして下さい。そして、終業時に言われていた仕事をしっかり終わらせたかを確認し、他の人がまだ仕事をしている場合は、「お先に失礼します。」と皆さんに声を掛けてから帰りましょう。

仕事中に仕事を頼まれた場合は、自分の手がすいていれば「お手伝いします。どのようにしましょうか。」と言い、もし手一杯で手伝うことが難しい場合は、「大変申し訳ございませんが、今手一杯です。今の仕事はまだまだ時間がかかりそうです。」とか「間もなく終わりますので、それからでも宜しいですか?」とはっきりとした声で返事をしましょう。

バイト先での休憩に上がる時の挨拶はどうしているの?

私の場合は「休憩いただきます!」や「休憩入ります!」のような声を皆さんに掛けてから休憩に入っていました。
自分が一番先に休憩する時や、まだまだこれから休憩入り待ちの従業員がいる場合には「お先に休憩いただきます。」とか声を掛けています。

休憩から戻る時は「休憩いただきました。」や「お先に休憩いただきました。」とか。

職場といっても、戸建てのお店だったりショッピングセンターのテナントだったり、環境によっても違いますが、休憩所まで遠い場合は1分前とかでもいいのではないかと思います。
私が以前ショッピングセンターで働いていた時はお店を出てからバックヤードへ行き、そこからエレベーターで5フロアまで行かないといけないくらい遠かったのですが、タミングが悪いと休憩所まで5分くらいかかっていました。

休憩所が店内にある場合でも2~3分前でいいと思いますが、詳しいことは先輩方に聞くといいかもしれません。

私は休憩いただきました、ありがとうございます、と言って、休憩を大体1分前に仕事場に戻っています。

とはいっても、お店にもよりますが。

初めてのバイト。休憩するときは笑顔で挨拶するといい?

始めてアルバイトをする場合、緊張や不安で無表情になってしまったり、険しい顔をしてしまう場合もあります。

それにこれから初めての仕事をするとなると、色々考えてしまったりダルいな~とテンションも低くなってしまいます。気を張っていないとこういった状態になってしまうので、笑顔で明るく挨拶することを心掛けることが大事です。

でも何をもって明るい挨拶と言えるのか・・・よくわからない方も多いと思います。

明るい印象を与える挨拶にするためには、まず声色を少し高めにしてみましょう。それだけで相手に明るい印象を与えることができます。

そうすることで、バイト仲間達に顔を合わせる時安心感を与え、話しかけてもらえたり会話がはずんだりなど打ち解けるきっかけにもなります。
だから笑顔で明るい挨拶をすることが大切なのです。

バイト仲間に良い印象を持ってもらえるには、きちんと頭を下げて挨拶することもポイントです。

頭を下げる行為がなかなか出来ない人も多いと思いますが、深く頭を下げなくても、ペコッと下げる程度でも好印象を与えることが可能です。

誰でも「おはようございます。」とロボットのように直立不動で挨拶するよりは、軽く会釈をしながら明るい笑顔で「おはようございます!」と言う方が好感が持たれるものです。

アルバイトの休憩時間は楽しい!仲間とわいわい?

飲食店でのアルバイトの楽しみの一つと言えば、美味しいまかないです。

まかないがあるかどうかはお店によって違いますが、飲食店でバイトをする場合まかないが出るお店は多いそうです。
居酒屋でアルバイトをするある大学3年生の男子学生は、「深夜のまかないがとにかくうまいのがバイト先の居酒屋なんです。最高なのは働いた後に大盛りのスタミナ丼をかき込む時!」だそうです。食べ盛りの男子には最高ですよね。

まかないの他にも楽しみなのがバイト仲間との楽しい時間です。

アルバイト同士の仲が良い職場だと、お昼休憩にワイワイ話をしたり、ご飯を食べに行ったりなど楽しい時間を過ごせることでしょう。
みんな一斉に休憩を取れるアルバイト先だと、食事を一緒にすることで絆もぐっと深まります!

塾のアルバイト休憩も楽しいようです。
休憩中は、勉強以外の相談に乗ることもあり、友人関係や恋愛の悩み相談を聞くのが、弟や妹が出来たようで楽しいとのことです。

授業以外に生徒に相談されるなど慕われるのは、教える立場としても嬉しいものです。

アルバイト先での休憩や出勤した時の挨拶はバイト先で違う!

バイトといっても職種は様々です。

コンビニやスーパー、また居酒屋などのシフト性をとっているバイト先では、バイト同士が会った時はいつでも夜であっても「おはようございます」と挨拶をする場合が多いです。

なぜ夜でも「おはようございます」なのか詳しい由来はわかりませんが、「こんにちは」や「こんばんは」はバイト先ではほとんど聞かないのは確かです。

また、職場によっては「おつかれさまです」が挨拶になっている場合もあります。

挨拶の他にも、その職場によって言葉が違ったり独自の習慣があるので、わからないことはバイトの先輩に聞く、どんな言葉を使ったらいいのか疑問に思ったことはそのままにせずに聞くことも大事です。

バイトを始めたばかりは仕事内容や職場の雰囲気がわかららないのは当然です。

わからないからといってそのままにすると、かえって迷惑をかけてしまうかもしれません。
「○○がわからないので、教えていただけますか?」とすぐに聞くようにしましょう。

職場にいる先輩方にどんどん聞いて、仕事や職場環境に慣れることが大切なのです。

初日に戸惑うのは当たり前です。みんなそうやって乗り越えてきたのです。
色々わからないからといって落ち込んだりせずに、職場の方に教えてもらいながら謙虚な姿勢で少しずつ覚えていきましょう。

 - ライフスタイル, 仕事

ページ
上部へ