恋の悩みに迷うあなたの情報サイト

ラブリ

赤ちゃんが離乳食を夜食べない!その原因や対策について

      2017/02/11

赤ちゃんが離乳食を夜食べない!その原因や対策について

離乳食を食べない時は、夜の授乳をやめるてみるのもお勧めです。
7ヶ月過ぎると夜の授乳は必要無くなります。
普通はあんまり食べてくれないものですが、夜の授乳をやめることで沢山食べるようになることもあるようです。

スポンサーリンク

  こんな記事もよく読まれています

ハネムーンで後悔しないおすすめの旅行先ベスト25!

ハネムーンのおすすめ旅行先ベスト25をご紹介します。 ...

バツイチが婚活をするときのタイミングとは?おすすめな方法をご紹介

そろそろ婚活を始めようかな・・と考えているバツイチの方はどん...

元彼と復縁したいと思う女性達へ!大事なポイントやテクを紹介

別れた彼のことが忘れられない・・・出来れば復縁したいと思って...

彼氏や彼女に振られた!復縁するためにやるべきこと

彼氏や彼女に振られたけど、好きだからもう一度やり直したい、復...

30代の婚活の現実は厳しいって本当!?勝ち抜くための方法を教えます

30代になって婚活が難しくなったと、周りから耳にする事はあり...

結婚式を安くしたい!日取りや自作アイテムで【格安結婚式】を!

これから結婚式を挙げようと考えているカップルの中には、結婚式...

結婚式の招待客はどこまで呼ぶ? 差のない上手な選び方とは?

結婚が決まったばかりですが、結婚式の招待客の人数にあまりにも...

彼氏がインフルエンザになったら、こんなメールが喜ばれます!

彼氏がインフルエンザにかかってしまったら、すぐにでもお見舞い...

マンネリ?冷めた?彼女の性格が変わった原因を探る

付き合いが長くなって関係が落ち着いてくると、彼女の性格が変わ...

彼女にわざと嫉妬させる彼氏。なぜ?その心理が知りたい!!

彼女をわざと嫉妬させる彼氏だったら、困ってしまいますよね? ...

彼女が病気なのに心配してくれない!?彼の本心を知りたい

自分が病気になり、彼氏は当然自分のことを心配してくれていると...

彼女が男友達と話すことに実は嫉妬している!?彼の本音とは…

自分の彼女に男友達が多い場合、態度には出さなくてもあまり嬉し...

彼氏と友達みたい→別れたい?!別れるのは早いかもしれません

彼氏が友達みたいになってくると別れたいと思う女性はどのくらい...

彼氏と旅行へ行く計画を立てる時には予算の話をしっかりとしよう

彼氏と旅行へ行く時に、どこへ行ってどのような宿泊プランにする...

彼氏と旅行に行くときは親に話している?反対されたら?

彼氏と旅行に行くことは両親に話してから行きますか? 色...

年上彼女は2歳上が理想的!?男性・女性それぞれの意見

男性が年上の女性に魅力を感じるのはどのようなところなのでしょ...

年上の彼女で4歳以上離れている!男性の本音は?調査しました!

最近では年齢の差があるカップルも増えてきましたね。男性は女性...

兄妹の結婚式。出席する場合のご祝儀はいくら?

兄妹が結婚が決まったら、やっぱり嬉しいものですね。そんな時気...

[大卒と高卒]学歴と結婚の関係性があるのかを徹底調査!

結婚の約束をしたカップルが親に学歴を理由に結婚を反対されるケ...

彼氏から連絡こない。2週間がたったのに・・・別れの危険性も!

彼氏はメール無精な人だけど…。彼は仕事が忙しい人だけど…。わ...

スポンサーリンク

赤ちゃんが夜に離乳食を食べない原因は?

昨日まで普通に離乳食を食べてくれていたのに、今日になって突然食べなり困ってしまったことってありませんか。
それは乳離れしていない可能性もあります。
特に生後5~6ヶ月頃はまだ乳離れができず、母乳やミルクが好きな赤ちゃんもいます。

その他には、次のような原因が考えられます。

・離乳食が月齢にあっていない
・同じような離乳食で飽きてしまった

赤ちゃんは新しい味や固さが苦手で、食材や調理方法を少し変えただけでも敏感になりやすいです。
かといって同じようなものが続いてしまうのも飽きてしまうようです。
少しずつ変化させて、食べさせる工夫が必要です。

また、成長するにつれて自分で口に運びたがるようになり、手づかみで食べるようになります。
スプーンとフォークの練習も始めますが、まわりに飛んでしまったり服を汚してしまうからヒヤヒヤしてしまったり、しつけで「こうしなさい」とか、「手でつかまないで、フォークを使うのよ」と赤ちゃんが嫌がることを押し付けてしまいます。
それには赤ちゃんも「嫌だ」という意思表示をしてきて、食事をとることに飽きてしまった可能性もあります。

離乳食を食べない時は、夜の授乳をやめるといい?

離乳食を食べない時は、まず授乳やミルクの量と時間の見直しをしてみてください。
泣き止まないときなどに授乳したりミルクをあげてしまいがちですが、離乳食を取る頃は赤ちゃんにも一日のリズムが必要になってくる時期なのです。
授乳やミルクの時間は1日2回と決め時間をを整えた後は、離乳食を食べる時間を決めます。
はじめは、10時や14時ころにするとやりやすいですね。

どちらも同じ時間にする習慣をつけ、続けることが大切です。

また、夜の授乳などをやめるのも効果的です。
ぐずってなかなか泣き止まなかったり、執拗に求めてきたりなどなかなか厳しいですが、7ヶ月を過ぎると夜の授乳は必要なくなります。

「じゃあ、夜の授乳をやめたらおなかが空いているだろうし、たくさん食べるようになるだろう」
と思うかもしれませんが、食べる『量』には最初は固執せず、少しでも食べてくれたら『頑張ったんだな』という気持ちでいるといいですよ。

夜寝なく離乳食を食べない時は?

朝8時に起きて授乳や離乳食などをあげて、体を動かす遊びをせずに12時には昼寝…というように、『食事』と『寝かしつけ』のサイクルが短いのは、赤ちゃんのリズムを崩してしまいます。
大人にとって生活リズムが大切なのと同じで、赤ちゃんにも生活リズムがあります。
では生活サイクルを整えるためにはどうするといいのでしょうか。

朝ごはんのあとは、お昼まで外遊びをしてみるといいでしょう。
買い物に連れて行くだけではなく、公園やお友達と遊ばせて体を使うと、子供もお母さんもちょうど良く疲れてます。
おなかが空いているようであればお昼ご飯にして、疲れているようであればお昼寝後に軽い食事かおやつを食べるといいでしょう。
午後はまた外遊びするか、部屋で一緒に遊びます。

夜ご飯は、できれば家族で一緒に食べれると『ご飯を食べる』という雰囲気が、赤ちゃんも食べる気持ちにさせて食べてくれるようになるでしょう。
親がが寝かせよう、食べさせようと焦ると、なぜだか子供は正反対の行動を取ります。
少しずつ促すようにするといいですよ。

離乳食を食べないで夜寝てしまったらどうすればいい?

赤ちゃんにも生活リズムが大切だからといって、夜寝ているところをわざわざ起こして離乳食を食べさせようとしても、赤ちゃんは食べてくれません。
なぜならば、赤ちゃんは『食欲』より『睡眠欲の』ほうが強いためです。

離乳食の回数を増やしたからといって、必ず毎日その回数を続けないといけないことはありません。
日によっては、活動量が違ったり、体調によって食欲が湧かないのは大人も子ども同じです。

少し早い夕方から寝始めたのではなく、眠たくて寝てしまった時は、そのままにしてあげましょう。
そしてもし夜中に起きてしまった時に、ほんの少しだけ食べさせたり、授乳ですませるなど、一日くらいは臨機応変にしてもいいんですよ。

「一食食べないなんて…」「そんなことしたら、リズムが…」と、ママは焦るかもしれませんが、一食や一日くらいは大丈夫です。
それが続かないようにだけ、注意しましょう。

離乳食を食べない赤ちゃんの共通点とは

離乳食を食べない赤ちゃん達に共通していることがあります。
それは、『睡眠』が少ないことです。
「睡眠が少ないって、そんな単純なことだったの」と驚くママもいるのようです。

子供にとって『睡眠』が大切だということをご存知の方が多いと思いますが、睡眠の『質』よりは『時間の長さ』のほうが深く関わってきます。
一日の睡眠時間を約10時間以上にすると、離乳食を食べることに繋がるのです。
連続して睡眠と考えると、21時に寝かせたら、翌朝の7時までが10時間ですね。
月齢によっては、寝たり起きたりを繰り返す時期がありますので、一日のトータルで約10時間以上とします。
上記の連続した睡眠時間は、目安として考えてください。

では、なぜたくさん寝ることが大切なのでしょうか。
それは10時間も寝ると、さすがにお腹が空いてくるので、必ず赤ちゃんがご飯などを欲しがるというわけです。
「そんな単純は理屈なの!?」とにわかに信じがたい話ですが、実際に10時間以上の睡眠を取らせるようにしてから、離乳食をよく食べるようになった方がいるようです。
ぜひ、試してみたください。

 - 出産・育児・子育て

ページ
上部へ