恋の悩みに迷うあなたの情報サイト

ラブリ

子供に携帯を持たせるには何歳からがベストなの?またその必要性

      2017/02/11

子供に携帯を持たせるには何歳からがベストなの?またその必要性

子供に携帯を持たすには何歳からが適切なのか?理想と利用実態の乖離は大きいようです。
まずは小学生の子どもを持つ保護者を対象とした利用実態については、高校生のほとんど、中学生の半数が所持しているようです。

スポンサーリンク

  こんな記事もよく読まれています

ハネムーンで後悔しないおすすめの旅行先ベスト25!

ハネムーンのおすすめ旅行先ベスト25をご紹介します。 ...

バツイチが婚活をするときのタイミングとは?おすすめな方法をご紹介

そろそろ婚活を始めようかな・・と考えているバツイチの方はどん...

元彼と復縁したいと思う女性達へ!大事なポイントやテクを紹介

別れた彼のことが忘れられない・・・出来れば復縁したいと思って...

彼氏や彼女に振られた!復縁するためにやるべきこと

彼氏や彼女に振られたけど、好きだからもう一度やり直したい、復...

30代の婚活の現実は厳しいって本当!?勝ち抜くための方法を教えます

30代になって婚活が難しくなったと、周りから耳にする事はあり...

結婚式を安くしたい!日取りや自作アイテムで【格安結婚式】を!

これから結婚式を挙げようと考えているカップルの中には、結婚式...

結婚式の招待客はどこまで呼ぶ? 差のない上手な選び方とは?

結婚が決まったばかりですが、結婚式の招待客の人数にあまりにも...

彼氏がインフルエンザになったら、こんなメールが喜ばれます!

彼氏がインフルエンザにかかってしまったら、すぐにでもお見舞い...

マンネリ?冷めた?彼女の性格が変わった原因を探る

付き合いが長くなって関係が落ち着いてくると、彼女の性格が変わ...

彼女にわざと嫉妬させる彼氏。なぜ?その心理が知りたい!!

彼女をわざと嫉妬させる彼氏だったら、困ってしまいますよね? ...

彼女が病気なのに心配してくれない!?彼の本心を知りたい

自分が病気になり、彼氏は当然自分のことを心配してくれていると...

彼女が男友達と話すことに実は嫉妬している!?彼の本音とは…

自分の彼女に男友達が多い場合、態度には出さなくてもあまり嬉し...

彼氏と友達みたい→別れたい?!別れるのは早いかもしれません

彼氏が友達みたいになってくると別れたいと思う女性はどのくらい...

彼氏と旅行へ行く計画を立てる時には予算の話をしっかりとしよう

彼氏と旅行へ行く時に、どこへ行ってどのような宿泊プランにする...

彼氏と旅行に行くときは親に話している?反対されたら?

彼氏と旅行に行くことは両親に話してから行きますか? 色...

年上彼女は2歳上が理想的!?男性・女性それぞれの意見

男性が年上の女性に魅力を感じるのはどのようなところなのでしょ...

年上の彼女で4歳以上離れている!男性の本音は?調査しました!

最近では年齢の差があるカップルも増えてきましたね。男性は女性...

兄妹の結婚式。出席する場合のご祝儀はいくら?

兄妹が結婚が決まったら、やっぱり嬉しいものですね。そんな時気...

[大卒と高卒]学歴と結婚の関係性があるのかを徹底調査!

結婚の約束をしたカップルが親に学歴を理由に結婚を反対されるケ...

彼氏から連絡こない。2週間がたったのに・・・別れの危険性も!

彼氏はメール無精な人だけど…。彼は仕事が忙しい人だけど…。わ...

スポンサーリンク

子供に携帯は何歳からから持たせる?

最近は夫婦共働きの家庭が多いため、子供がなにかで困ったときに連絡できる手段を確保しておきたいですね。
公衆電話が周りから減っているため、緊急のときに電話を探すのも一苦労…。

また、子供が習い事をしていたりすると、お迎えの連絡に必要だったりなど何かとあれば便利だと感じる親も増えています。

しかし、何歳から持たせたらいいのでしょうか。
上記のとおり各家庭によって環境が違うため、状況により判断するのもひとつの案です。

小学校1~2年生くらいだと、キッズケータイを持たせる方も多いようです。

キッズケータイは

・防犯ブザーがついている
・電話帳に登録したものしか発着信ができない
・インターネットは使えない
・子供の位置情報を親が確認できる

というの機能のものがほとんどです。
子供にとっても親にとっても安心ですね。
そういった点から、必要であれば何歳からでも持たせれるものです。

特に子供が小学生になると、行動する範囲が広がりいろいろと心配になります。

・子供の今いる位置を確認にしたい
・ちょっとした防犯のため

という理由でキッズケータイを持たせるといいです。

何歳から子供に携帯を持たせるのがベストなの?

実際のところ、小学生はどのくらいの割合で携帯をもっているのでしょうか。
ある教育関連の企業が2012年度に行った調査では、
『小学6年生の所有率が全国では約36%、東京都では約51%』
という結果になりました。
東京では2人に1人は持っていることとなります。

それでは、携帯を持たせた場合に考えられるメリットやデメリットはどんなものでしょうか。

1.『小学校低学年』で持たせる場合
・親の決めたルールに比較的従う
・勝手に遊んだりせず、自然にマナーを覚える
というメリットがある反面、
・小さいゆえに友達に自慢などをしてトラブルになる
・置き忘れ、紛失する可能性がある
・知らない間に、よくない使い方を覚えてしまう
というデメリットにも注意が必要です。

2.『小学校高学年』で持たせる場合
1の親の管理下におけるやり方は、このあたりの年齢までです。
1以外の
・インターネットに接続しない
・利用時間や保管場所を決める
といった新しいルールを設ける必要性があります。

親に内緒で個人情報をネットにあげてしまうのもこの年齢からです。
持たせる前に、ネットの怖さや危険性を正しく子供に伝える必要があります。

子供に携帯を持たすには何歳からが適切なの?

小学校などで『情報モラルリテラシー関連』の講演をすると、
「携帯電話は何歳から持たせればいいですか?」
と質問する親が多いそうです。
「LINEがやりたいからスマホがほしい」
「スマホでゲームがやりたい」
子供からの“スマホがほしい攻撃”に困っている保護者が多いのが現状のようですね。

理想と利用実態の乖離は大きいですが、小学生の子供を持つ保護者を対象とした利用実態はどうなのでしょか。

■小学生の3割がモバイル端末を利用
「小学生のスマートフォン利用実態調査」(2015年)によると、
・従来型携帯電話(ガラケー)を利用させている  約27%
・スマートフォンを利用させている  約6%

となり、合計約33%が子どもに携帯電話やスマートフォンを持たせていることが分かりました。
携帯電話を利用する小学生に占める『スマートフォン利用者の比率』は、およそ6人に1人となります。

■高校生のほとんど、中学生の半数が所持
「18歳未満の子どもを持つ保護者を対象としたオプトの親子のモバイル事情調査」によると、2014年時点で中学生で半数、高校生ではほぼ全員が所持している結果が出ています。

上記のとおり小学生で持たせている保護者はまだ少ないですが、中学生以降になると持たせている家庭が多いようです。

あなたは何歳から持たせます?子供の携帯やスマホについて

ほとんど親と行動をともにしている幼稚園の間までは、持たせることは無いようです。
では、何歳になったらスマホを持たしてもいいの?
実は内閣府が「青少年のインターネット利用環境実態調査」というものを行っています。

その調査結果によると、
「青少年が所有する携帯電話・スマートフォンのうち、スマートフォンの占める割合は、小学生では1~2割、中学生では約5割、高校生では8割弱」
となっています。

この調査の『小学生』とは、満10歳以上が対象なので、小学4~6年生を差します。
4年生以上でも2割に満たないのは、意外と少ないと感じますね。

「小学校5年生の子供が、そろそろ電車などに乗って塾通いを始めるため、携帯電話を持たせることにした」というママもいるそうです。
携帯はおもちゃではないので、こういった必要性がない限りは、持たせないほうが良いでしょう。

子供に携帯を持たせることの必要性は

子ども向けのスマートフォンも注目されていますね。
スマートフォンでも、子どもが安全に利用するためのアプリなどが増えてきており、だんだん気軽に買い与えやすい物になってきているようです。

しかし、高額請求をはじめとするネットトラブルは、現在進行形で今も発生しています。
何歳になったらスマートフォンを正しく使いこなせるようになり、持たすことができるのか…。
【持たせ時】を見極めるのは難しいです。
次のようなことを検討して、持たせるかどうか考えてみてはいかがでしょうか。

《携帯、スマホを持つことの『必要性』》
判断基準のひとつとして『必要性』です。
子どもから「スマホが欲しい」と言われたのであれば、
「なぜ必要なのか」
「どのように使うのか」
「本当に持つ必要があるのか」
を、子ども自身にしっかり説明させてみてください。
その理由が納得できるものであれば『必要性』があると判断できますが、そうでないのであればまだ持たせず一旦見送った方がいいでしょう。

 - 出産・育児・子育て

ページ
上部へ