恋の悩みに迷うあなたの情報サイト

ラブリ

会費制結婚式で、会費はご祝儀袋に入れる?正しいマナーとは

      2017/02/11

初めての会費制結婚式に出席となると、会費をご祝儀袋に入れて渡すものなのか?会費の他にご祝儀は渡すべきなのか?…など、あれこれ悩みますよね。

正しいマナーはどちらなのでしょうか?

会費制結婚式の会費やご祝儀の渡し方についてまとめてみました。

スポンサーリンク

  こんな記事もよく読まれています

ハネムーンで後悔しないおすすめの旅行先ベスト25!

ハネムーンのおすすめ旅行先ベスト25をご紹介します。 ...

バツイチが婚活をするときのタイミングとは?おすすめな方法をご紹介

そろそろ婚活を始めようかな・・と考えているバツイチの方はどん...

元彼と復縁したいと思う女性達へ!大事なポイントやテクを紹介

別れた彼のことが忘れられない・・・出来れば復縁したいと思って...

彼氏や彼女に振られた!復縁するためにやるべきこと

彼氏や彼女に振られたけど、好きだからもう一度やり直したい、復...

30代の婚活の現実は厳しいって本当!?勝ち抜くための方法を教えます

30代になって婚活が難しくなったと、周りから耳にする事はあり...

結婚式を安くしたい!日取りや自作アイテムで【格安結婚式】を!

これから結婚式を挙げようと考えているカップルの中には、結婚式...

結婚式の招待客はどこまで呼ぶ? 差のない上手な選び方とは?

結婚が決まったばかりですが、結婚式の招待客の人数にあまりにも...

彼氏がインフルエンザになったら、こんなメールが喜ばれます!

彼氏がインフルエンザにかかってしまったら、すぐにでもお見舞い...

マンネリ?冷めた?彼女の性格が変わった原因を探る

付き合いが長くなって関係が落ち着いてくると、彼女の性格が変わ...

彼女にわざと嫉妬させる彼氏。なぜ?その心理が知りたい!!

彼女をわざと嫉妬させる彼氏だったら、困ってしまいますよね? ...

彼女が病気なのに心配してくれない!?彼の本心を知りたい

自分が病気になり、彼氏は当然自分のことを心配してくれていると...

彼女が男友達と話すことに実は嫉妬している!?彼の本音とは…

自分の彼女に男友達が多い場合、態度には出さなくてもあまり嬉し...

彼氏と友達みたい→別れたい?!別れるのは早いかもしれません

彼氏が友達みたいになってくると別れたいと思う女性はどのくらい...

彼氏と旅行へ行く計画を立てる時には予算の話をしっかりとしよう

彼氏と旅行へ行く時に、どこへ行ってどのような宿泊プランにする...

彼氏と旅行に行くときは親に話している?反対されたら?

彼氏と旅行に行くことは両親に話してから行きますか? 色...

年上彼女は2歳上が理想的!?男性・女性それぞれの意見

男性が年上の女性に魅力を感じるのはどのようなところなのでしょ...

年上の彼女で4歳以上離れている!男性の本音は?調査しました!

最近では年齢の差があるカップルも増えてきましたね。男性は女性...

兄妹の結婚式。出席する場合のご祝儀はいくら?

兄妹が結婚が決まったら、やっぱり嬉しいものですね。そんな時気...

[大卒と高卒]学歴と結婚の関係性があるのかを徹底調査!

結婚の約束をしたカップルが親に学歴を理由に結婚を反対されるケ...

彼氏から連絡こない。2週間がたったのに・・・別れの危険性も!

彼氏はメール無精な人だけど…。彼は仕事が忙しい人だけど…。わ...

スポンサーリンク

会費制結婚式で会費を渡す際は祝儀袋は不要!?

基本的な会費制結婚式での受付の流れは以下の通りです。

1:受付で自分の名前を名乗る
2:受付の人へ会費を渡す
3:席次やしおり等を受け取って席につく

会費制結婚式の受付には、会費を入れる小さな金庫と、ご祝儀を置く専用のお盆があります。
受け取った会費は受付係が金額を確認後、お金を直接金庫に入れますので、会費をご祝儀袋に入れる必要はありません。
むしろ会費をご祝儀袋に入れた場合は受付係がご祝儀袋を開けて確認することになりますし、会費なのかご祝儀なのか分かりにくくなります。ですから、会費はご祝儀袋に入れない方が良いでしょう。

また、会費はご祝儀ではないのでよれよれだったり汚れがついていない限り、折り目のない綺麗なお札を用意しなくてもかまいません。
しかし、会費はお釣りのないように持っていくのがマナーです。

新郎新婦へご祝儀も渡したい場合は、受付で会費とは別にご祝儀袋に入れたご祝儀をお渡ししましょう。
会費制結婚式の場合は、ご祝儀を渡さなくても失礼にはあたりません。

会費制の結婚式、会費を祝儀袋に入れるかどうかは念のため事前に友人と相談を!

北海道では一般的という会費制結婚式ですが、最近では北海道以外でも会費制結婚式が取り入れられ始めています。

普通の結婚式ではご祝儀を渡すというのが常識ですから、会費制結婚式に行くときにも会費と別にご祝儀が必要だと思っている人も多いはず。
そうなると、ご祝儀と会費を一緒にご祝儀袋に入れるの?ご祝儀と会費は別々にご祝儀袋に入れるの?と迷うでしょう。

正解は、「会費のみ、現金をそのまま受付で渡せば良い」です。

会費制結婚式というのは、決められた金額が会費になっています。
この会費の中には多少なりともご祝儀も含まれていることがほとんどです。会費=ご祝儀と思って良いのです。

会費がご祝儀なら現金をそのまま受付で渡すのは失礼なのでは?と思ってしまうでしょうが、問題ありません。

しかし、現金をそのまま財布から出してもマナー上は全く問題ありません。会費制結婚式に慣れていなく現金を裸で渡すのに抵抗があれば、ご祝儀袋ではなくきれいな封筒などに会費を入れて持っていくと丁寧でしょう。

また、周りの人がみんなご祝儀袋や何かに入れて持ってきていたら、マナー上問題なくても現金を裸で持ってきたことを少し恥ずかしく思ってしまうかもしれません。他にも出席する友達がいる場合は、みんなはどうするのか確認しあっても良いでしょう。

会費制結婚式、会費以外にご祝儀を渡す場合はご祝儀袋が必要!

会費制結婚式の場合、会費以外の金銭は不要ですよという意思表示でもあります。
ですから、ご祝儀を別に用意しなくても失礼にはあたりません。

結婚のお祝いのためにご祝儀も渡したい場合、ご祝儀というのは事前に渡す方が正式ですので、出来れば前もって新郎新婦に手渡しすると良いでしょう。事前に渡す機会がなければご祝儀は受付で渡しましょう。
また、会費とご祝儀は別にして用意してください。ご祝儀袋に会費も入れてしまうと、受付の人が集計できずに困ることになります。

会費制結婚式の時にご祝儀を渡したい場合はどれくらい包むと良いのでしょうか?
会費制の場合は会費と別にお祝いの気持ちなのでいくらでも良いとは思いますが、ご祝儀制結婚式の相場からマイナス2万円を引いた金額をご祝儀の目安に考えると良いでしょう。
ご祝儀制なら3万円包む相手には1万円程度でしょう。

ちなみに、お祝いの気持ちをお金で渡す必要はなく、プレゼントでも大丈夫です。ただし、結婚式当日は新郎新婦も荷物が多い日なので、別日に渡す心遣いも忘れないようにしましょう。

会費制結婚式は基本的にご祝儀は包まなくてOK!

会費制結婚式は会費がご祝儀の役割を果たしているので、ご祝儀を包む必要はありません。多くの出席者が会費のみ渡している場合、自分一人だけがご祝儀を包むことはその他の参加者にスタンドプレーととられかねません。

親友だから会費以外にもご祝儀を払いたい場合は?
他に招待されている友人と相談した方が良いでしょう。仲良いからといってみんながご祝儀を用意してくるとは限りません。ご祝儀を渡すかどうか、プレゼントを用意するかどうかを仲のよい友達と話し合うと角が立たないでしょう。
他の友達はご祝儀を用意しない場合には、結婚式当日にご祝儀を持参するのではなく、後日手渡しや郵送するのも気遣いでしょう。

では、親戚の場合はどうでしょうか?
会費制の場合は、ご祝儀を包まなくてもマナー違反ではありません。とはいえ、お祝いの気持ちや親戚付き合いの観点からご祝儀を包む人も多いでしょう。
金額は、会費とは別に1万円程度でかまいません。
しかし、他の親戚と相談できる関係であれば、相談して金額を揃えた方が無難でしょう。

結婚式の会費を支払う時は、新札が鉄則!

会費制結婚式の会費は新札である必要はありませんが、ご祝儀袋に入れるお金はどうでしょうか?

一般的にご祝儀袋に入れるお金は新札を入れるのが常識です。
これは会費制結婚式の場合も同じで、会費と別にご祝儀を包む場合は、ご祝儀袋のお金は新札にしましょう。

新札を用意するにはどうしたらいい?

銀行や郵便局で新札を両替してもらうのが一般的でしょう。

【銀行の場合】
両替用の用紙に記入し、備考欄に「新札」と記入します。
【郵便局の場合】
窓口で「新札に両替してください」と伝えるだけです。
【その他】
銀行によりますが、両替専用のATMに新札が入っている場合もあります。

もしも、新札が用意できなかったら?
銀行や郵便局の窓口があいている時間に両替に行くのが難しい人もいるでしょう。
その場合は、結婚式場に電話で問い合わせてみてください。フロントで新札に両替してくれる場合もあります。

 - 結婚

ページ
上部へ