同性の先輩を好きな気持ち、愛か好意なのか確かめる方法
2017/02/11
同性の先輩が好きな気持ち、憧れ?それとも恋愛感情?
学生時代素敵な先輩への憧れ、誰でも一度くらいあったのでは?でもそれはただの憧れ?
恋愛感情かどうか確かめるための方法や、告白はしてもよいか?告白されたら!などをまとめました。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
ハネムーンで後悔しないおすすめの旅行先ベスト25!
ハネムーンのおすすめ旅行先ベスト25をご紹介します。 ...
-
バツイチが婚活をするときのタイミングとは?おすすめな方法をご紹介
そろそろ婚活を始めようかな・・と考えているバツイチの方はどん...
-
元彼と復縁したいと思う女性達へ!大事なポイントやテクを紹介
別れた彼のことが忘れられない・・・出来れば復縁したいと思って...
-
彼氏や彼女に振られた!復縁するためにやるべきこと
彼氏や彼女に振られたけど、好きだからもう一度やり直したい、復...
-
30代の婚活の現実は厳しいって本当!?勝ち抜くための方法を教えます
30代になって婚活が難しくなったと、周りから耳にする事はあり...
-
結婚式を安くしたい!日取りや自作アイテムで【格安結婚式】を!
これから結婚式を挙げようと考えているカップルの中には、結婚式...
-
結婚式の招待客はどこまで呼ぶ? 差のない上手な選び方とは?
結婚が決まったばかりですが、結婚式の招待客の人数にあまりにも...
-
彼氏がインフルエンザになったら、こんなメールが喜ばれます!
彼氏がインフルエンザにかかってしまったら、すぐにでもお見舞い...
-
マンネリ?冷めた?彼女の性格が変わった原因を探る
付き合いが長くなって関係が落ち着いてくると、彼女の性格が変わ...
-
彼女にわざと嫉妬させる彼氏。なぜ?その心理が知りたい!!
彼女をわざと嫉妬させる彼氏だったら、困ってしまいますよね? ...
-
彼女が病気なのに心配してくれない!?彼の本心を知りたい
自分が病気になり、彼氏は当然自分のことを心配してくれていると...
-
彼女が男友達と話すことに実は嫉妬している!?彼の本音とは…
自分の彼女に男友達が多い場合、態度には出さなくてもあまり嬉し...
-
彼氏と友達みたい→別れたい?!別れるのは早いかもしれません
彼氏が友達みたいになってくると別れたいと思う女性はどのくらい...
-
彼氏と旅行へ行く計画を立てる時には予算の話をしっかりとしよう
彼氏と旅行へ行く時に、どこへ行ってどのような宿泊プランにする...
-
彼氏と旅行に行くときは親に話している?反対されたら?
彼氏と旅行に行くことは両親に話してから行きますか? 色...
-
年上彼女は2歳上が理想的!?男性・女性それぞれの意見
男性が年上の女性に魅力を感じるのはどのようなところなのでしょ...
-
年上の彼女で4歳以上離れている!男性の本音は?調査しました!
最近では年齢の差があるカップルも増えてきましたね。男性は女性...
-
兄妹の結婚式。出席する場合のご祝儀はいくら?
兄妹が結婚が決まったら、やっぱり嬉しいものですね。そんな時気...
-
[大卒と高卒]学歴と結婚の関係性があるのかを徹底調査!
結婚の約束をしたカップルが親に学歴を理由に結婚を反対されるケ...
-
彼氏から連絡こない。2週間がたったのに・・・別れの危険性も!
彼氏はメール無精な人だけど…。彼は仕事が忙しい人だけど…。わ...
スポンサーリンク
この記事の内容
同性の先輩が好き!それは好意かLOVEか確かめるには!
部活の同性の先輩が気になる・・・でもこれってただの憧れや好意なのか愛なのか、区別をつけるにはどうしたらいいのでしょうか?
愛(Love)と好意(Like)の違いってよく議論されるけど、私は独占欲の有無ではないかと考えていいます、友情の場合って独占欲って湧きませんよね?それは友達は何人いてもいい、ということを表しています。
反対に恋愛感情があると、自分だけの人にしたい、などと独占欲が湧いてきます。恋人が浮気すると怒るのもそのせいですよね。
人間は恋愛すると独占欲という心理が生まれると言われています。「同性の先輩なのに、この気持ちは恋?」と悩んだら、独占欲があるかどうかをまず自分に問いかけましょう。
もし独占欲があったら、それは恋愛感情があるといえるでしょう。反対に独占欲をかんじないのであれば、単なる憧れや好意に過ぎないでしょう。
もし独占欲があることに気づいても、女同志なのに好きになってしまった・・・という理由で好きという気持ちに自信が持てないと思っていませんか?それはもったいないことです。
性別なんて気にする必要はありません。自分以外の他人を(同性であっても)好きになれるということは素敵なことです。自分に自信を持ちましょう。
同性の先輩を好きになったら、告白してもいい?
同性の先輩を好きになってしまったら、その後どうしたらいいのか悩む人も多いのではないでしょうか?
私は同性の先輩への告白はアリだと思います。正直私は中学や高校、大学と女子に告白された経験があります。丁重に断りましたが、真剣に思ってくれていることを実感し、ありがたいと感じました。
同性愛とか異性愛とかの区別って、なかなか難しいのではないでしょうか?真剣に人を好きになって、相手からも気持ちを返してもらって・・・そんな繰り返しで「私は同性が好き」ということが分かってくるのかもしれません。
「好きな先輩へ告白しても気持ち悪いと思われるかもしれない」そんな心配もあるかもしれません。でも大切なのは、あなたがそれでも告白して気持ちを伝えたい!と思えるほど好きなのかどうかなのではないでしょうか?
もしかすると、告白した後ウワサが広がるかもしれません。それでも告白したいと思えれば、それが本物の恋なのではないでしょうか?
私は同性愛についておかしいとか考えていません。人間ってたとえ相手が同棲でも恋してる人ってキラキラしてキレイですよね。恋をするって素敵なことです。
同性の先輩に好きになってもらうには、可愛がられるコツ
同じ部活の同性の先輩に好かれたいと思うなら「サバサバした性格」でいましょう。
好かれようと媚びていると、女性の先輩というのは不信感を募らせます。何か裏があるんじゃないか?とさえ思われてしまうかもしれません。人間は、あまり気を遣われすぎると疲れることもあります。
多少先輩に対しては失礼になるかもしれないけど、性格がサバサバしていて、物事をはっきりと言える女子のほうが安心できるのです。
そして少しでも先輩をたてるように心がけましょう。年上の人間には必ず見習うべきことがあります。相手の尊敬できるところを見つけること、それが「先輩をたてる」ということです。
でも、口先だけにならないように注意しましょう。心から思っていないと、先輩に見破られてしまいますよ。
もし先輩にご飯をおごってもらったら、素直に「ごちそうさま」と言いましょう。先輩は後輩にお金で勝負されることを嫌がります。お金を出そうとするものNGです。
反対にいろいろな情報を提供してあげましょう。年齢とともに情報に疎くなってきているので、年下の女子から知らない情報を教えてもらうと、新鮮に感じます。流行っているものとかを教えてあげるといいかもしれません。
そして、先輩の前では口が堅い女子でいましょう。「誰にも言わないでね」と言っても、しゃべってしまうタイプとしゃべらないタイプってすぐわかりますよね?
この子口が軽いな、と思われると先輩は話してくれなくなるかもしれません。「口が堅い」ということは女同志での会話で重要なことです。
同性に告白されたらどうする?「アリ」の可能性を考えた場合
自分で自覚していなくても、同性愛の素質を持っている人がいます。今までそういう経験がなかったから自分にはありえない、そう思いこんでいるだけなのです。
もしあなたが同性から告白されたら、ありえない!と即答する前に「同性愛もアリの要素は自分の中に本当にないのか}」まずは考えましょう。
そのことに時間がかかるのであれば、告白してくれた相手に「今まで考えたこともないから驚いている。少し考える時間をくれる」などと答えましょう。
もしかすると、相手に気を持たせることになるかしれませんが、もしかすると「アリ」となるかもしれません。新しい自分を見つけられるかもしれません。
でもそんなことを考えるのが面倒だというのであれば、何事も経験だと思って、告白を受け入れてしまいましょう。
相手に愛情までは感じていなくても、好意があるのであればそれもアリです。
同性愛は決して悪いことではありません。その世界を体験してみても良いのかもしれません。
どうして女が女を好きになるの?その理由とは?
子供の頃って女同士で一緒にトイレに行ったりしたことありませんか?同じ部活の先輩のことが気になったり、同じクラスのキレイな子に憧れたりしたことありませんか?
女子なら一度や二度そんな経験があると思います。そして同性愛へ発展していく場合もあるでしょう。
女性が同性愛をする理由って何なのでしょうか?
1つの説は「男性ホルモンの大量分泌」です。胎児の時に男性ホルモンを大量に分泌したことが原因で、心が男性的になると言われています。態度やしぐさや嗜好まで男性的になってしまうことで、女性を好きになるのではないかと言われています。
そして「母親との歪んだ関係」も原因の一つだと考えられています。子供の時に母親の愛情に恵まれなかったことで、母親の代わりになってくれるような女性を求めてしまうようです。
その反対に「父親との歪んだ関係」が原因の場合もあります。母親と同じく、父親からの愛情が足りなかったので、男性のことが嫌いになり、女性を好きになるということのようです。
この他にも染色体の問題だとか言われているようですが、根拠はないようです。