結婚式の打ち合わせに親は連れて来るべきかについて
2017/02/11
結婚式の打ち合わせに親を連れて行きますか?連れて行かないですか?
親を連れて行くといろいろ、口を出してきそう。とか、
良いアドバイスをくれるかも?とか。
一生に一度の結婚式、悔いのないように挙げたいものですね!
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
ハネムーンで後悔しないおすすめの旅行先ベスト25!
ハネムーンのおすすめ旅行先ベスト25をご紹介します。 ...
-
バツイチが婚活をするときのタイミングとは?おすすめな方法をご紹介
そろそろ婚活を始めようかな・・と考えているバツイチの方はどん...
-
元彼と復縁したいと思う女性達へ!大事なポイントやテクを紹介
別れた彼のことが忘れられない・・・出来れば復縁したいと思って...
-
彼氏や彼女に振られた!復縁するためにやるべきこと
彼氏や彼女に振られたけど、好きだからもう一度やり直したい、復...
-
30代の婚活の現実は厳しいって本当!?勝ち抜くための方法を教えます
30代になって婚活が難しくなったと、周りから耳にする事はあり...
-
結婚式を安くしたい!日取りや自作アイテムで【格安結婚式】を!
これから結婚式を挙げようと考えているカップルの中には、結婚式...
-
結婚式の招待客はどこまで呼ぶ? 差のない上手な選び方とは?
結婚が決まったばかりですが、結婚式の招待客の人数にあまりにも...
-
彼氏がインフルエンザになったら、こんなメールが喜ばれます!
彼氏がインフルエンザにかかってしまったら、すぐにでもお見舞い...
-
マンネリ?冷めた?彼女の性格が変わった原因を探る
付き合いが長くなって関係が落ち着いてくると、彼女の性格が変わ...
-
彼女にわざと嫉妬させる彼氏。なぜ?その心理が知りたい!!
彼女をわざと嫉妬させる彼氏だったら、困ってしまいますよね? ...
-
彼女が病気なのに心配してくれない!?彼の本心を知りたい
自分が病気になり、彼氏は当然自分のことを心配してくれていると...
-
彼女が男友達と話すことに実は嫉妬している!?彼の本音とは…
自分の彼女に男友達が多い場合、態度には出さなくてもあまり嬉し...
-
彼氏と友達みたい→別れたい?!別れるのは早いかもしれません
彼氏が友達みたいになってくると別れたいと思う女性はどのくらい...
-
彼氏と旅行へ行く計画を立てる時には予算の話をしっかりとしよう
彼氏と旅行へ行く時に、どこへ行ってどのような宿泊プランにする...
-
彼氏と旅行に行くときは親に話している?反対されたら?
彼氏と旅行に行くことは両親に話してから行きますか? 色...
-
年上彼女は2歳上が理想的!?男性・女性それぞれの意見
男性が年上の女性に魅力を感じるのはどのようなところなのでしょ...
-
年上の彼女で4歳以上離れている!男性の本音は?調査しました!
最近では年齢の差があるカップルも増えてきましたね。男性は女性...
-
兄妹の結婚式。出席する場合のご祝儀はいくら?
兄妹が結婚が決まったら、やっぱり嬉しいものですね。そんな時気...
-
[大卒と高卒]学歴と結婚の関係性があるのかを徹底調査!
結婚の約束をしたカップルが親に学歴を理由に結婚を反対されるケ...
-
彼氏から連絡こない。2週間がたったのに・・・別れの危険性も!
彼氏はメール無精な人だけど…。彼は仕事が忙しい人だけど…。わ...
スポンサーリンク
この記事の内容
結婚式の打ち合わせに親を連れてくるとこうなっちゃう?
結婚式の披露宴は、本来は結婚する二人が主体となって決めていくものです。
しかし、なかには、両親のために挙げる結婚式として考える人もいます。
そのように考える人の中には、幼い頃から、母親から、「子供の結婚式は母親の夢」というように、聞かされていたという人もいます。
そうすると、実際に結婚式を執り行う際も、母親の意見を重視する傾向にあるようです。
披露宴では、決めなければいけないことがたくさんあります。
衣装を決める際も、ご両親の意見を尊重する方もいます。
そのようなカップルは、席順や引き出物などにも、親の意向が大きく反映されます。
しかし、このような場合も、初めはスムーズに事が運んでも、本来の目的である二人主体の式ではなくなっている、ということになります。
途中でそのことに気付き、プラン変更などに至る、というパターンもあるのです。
結婚式の打ち合わせ内容を逐一親に報告する方が良いかも
結婚式の打ち合わせで、親とモメる、というのはよくある話です。
しかし、それぞれに違うのは、親から結婚式の資金をいくら出してもらっているかによって、その後の決定権に差が出ます。
披露宴には、とても大きなお金が必要です。
親からの援助を受けるという方も多いのです。
二人だけの資金でまかなえるのであれば、二人の意向で進めていくこともできるでしょう。
しかし、多めに資金を援助してもらっている場合は、ご両親の意見も取り入れざるを得ないでしょう。
そして、打ち合わせで決まったことは、なるべく早めにご両親に報告しましょう。
変更点がある場合はなるべく早く式場にも伝えないと、その後の段取りに影響が出る場合もあります。
ご両親の中には、打ち合わせに同席したいと言う親御さんもいるでしょう。
昔は、結婚式の打ち合わせには、両親が同席するのが当たり前という時代もあったそうです。
ご両親の意思も一度、確認してみると良いかもしれません。
結婚式の打ち合わせ、プランナーさんとの相性が…。親とも相談する?
結婚式を挙げるにあたって、会場選びにも、大変悩むでしょう。
そして、やっと会場が決まり、担当のプランナーさんと打ち合わせを進めて行くわけですが…。
中には、担当のプランナーさんと、どうも『合わない』といった場合もあるようです。
今の時代、新郎新婦とも仕事を持ち、仕事の忙しい合間をぬって打ち合わせに通います。
何度も足を運ばなくてはいけないので、仕事の都合を付けて残業なども減らし、通うことになる人も多いでしょう。
そのような多忙なカップルは、打ち合わせもなるべく少ない回数にするために、どんどん決めていけるところは進めていきたいでしょう。
しかし、実際、打ち合わせを進めていく上で、お互いのペースがかみ合わなかったり、メールでのやり取りが必要な時も、なかなか返信がこなくて、ちょっとイライラしてしまう、という話も聞きます。
他には、プランナーさんに頼りなさを感じるという人も多くいました。
プランナーさんとの相性が合わないと感じる人は、変更してもらうことも可能な場合が多いのです。
ご両親と相談してみるのもいいでしょう。
一生に一度のことですので、変更の申し入れをするのは勇気のいることだと思いますが、後になって後悔するよりは、思い切って相談する方が良いのではないでしょうか。
結婚式の打ち合わせ、具体的に進めていくのはどれくらいから?
実際の結婚式の打ち合わせはどのように進めていけばいいものなのでしょうか。
人気の式場は1年前から埋まってしまうという話もあります。
しかし、1年前に予約をしたとしても、実際に打ち合わせが行われるのは、お客様の人数が40~60名ほどの式の場合、約3ヶ月前からというのが一般的なようです。
これは式の規模によっても違うようです。
もう少し少ない人数の20名前後の場合は、2ヶ月前からでも間に合うとも言います。
あまりに早くから打ち合わせを始めても、式の日にちが近づいてくると、また変更になる点なども出てくるでしょう。
ですので、あまり早くから決めすぎるのも、逆に手間がかかってしまう、ということがあるのです。
いざ、打ち合わせが始まると、決めなければいけないことが、山のようにあります。
限られた時間の中で、打ち合わせを進めなければなりません。
打ち合わせを、少しでもスムーズに進めるためには、自分たちで決めておけることは、前もって決めておくと良いでしょう。
自分たちがこれは必ずしたいという演出や、使いたい曲、ペーパーアイテム等、を考えておくと良いですね。
それでも、なかなか決まらないことも多くあります。
メールや電話でのやり取りで、どんどん準備を進めていきましょう。
結婚式の打ち合わせ、親が気になるポイントは?
結婚式の打ち合わせで、ご両親の意見が一番多く出るのは、『料理』や『引き出物』に対するものです。
親戚の方も多く参加されるので、気になる親御さんが多いのでしょう。
引き出物を決める際に、ご両家の意見が分かれる場合もあります。
引き出物は地域によっての違いもあり、なかなか意見を統一させるのが難しいこともあります。
今は、友人への引き出物・親族への引き出物と、内容も分けることも多いので、どうしても意見が分かれる場合は、相談されてみてはどうでしょうか。
親にあれこれと口出しされ、面倒に感じる人も多いでしょう。
しかし、少し考え方を変えて、親孝行の一つとして考えてみてはどうでしょうか。
今は、新郎新婦二人のための結婚式という考えが一般的ですが、昔は、両家全体のお披露目の場としても捉えられてきました。
ご両親の意見も上手に加えながら、ステキな式にできるといいですね。