恋の悩みに迷うあなたの情報サイト

ラブリ

集団行動出来ない幼稚園の年中の子供に親としてできること!

      2017/02/11

集団行動出来ない幼稚園の年中の子供に親としてできること!

幼稚園の年中にもなってくると、みんなで集団行動することも増えてくるでしょう。

そんな中で「あれ?うちの子、集団行動出来ない?」そう不安になるママも多いといいます。 もしかして発達障害なの?それとも他に理由がある?

集団行動出来ない幼稚園の年中の子供に親としてできることを考えてみました。

スポンサーリンク

  こんな記事もよく読まれています

ハネムーンで後悔しないおすすめの旅行先ベスト25!

ハネムーンのおすすめ旅行先ベスト25をご紹介します。 ...

バツイチが婚活をするときのタイミングとは?おすすめな方法をご紹介

そろそろ婚活を始めようかな・・と考えているバツイチの方はどん...

元彼と復縁したいと思う女性達へ!大事なポイントやテクを紹介

別れた彼のことが忘れられない・・・出来れば復縁したいと思って...

彼氏や彼女に振られた!復縁するためにやるべきこと

彼氏や彼女に振られたけど、好きだからもう一度やり直したい、復...

30代の婚活の現実は厳しいって本当!?勝ち抜くための方法を教えます

30代になって婚活が難しくなったと、周りから耳にする事はあり...

結婚式を安くしたい!日取りや自作アイテムで【格安結婚式】を!

これから結婚式を挙げようと考えているカップルの中には、結婚式...

結婚式の招待客はどこまで呼ぶ? 差のない上手な選び方とは?

結婚が決まったばかりですが、結婚式の招待客の人数にあまりにも...

彼氏がインフルエンザになったら、こんなメールが喜ばれます!

彼氏がインフルエンザにかかってしまったら、すぐにでもお見舞い...

マンネリ?冷めた?彼女の性格が変わった原因を探る

付き合いが長くなって関係が落ち着いてくると、彼女の性格が変わ...

彼女にわざと嫉妬させる彼氏。なぜ?その心理が知りたい!!

彼女をわざと嫉妬させる彼氏だったら、困ってしまいますよね? ...

彼女が病気なのに心配してくれない!?彼の本心を知りたい

自分が病気になり、彼氏は当然自分のことを心配してくれていると...

彼女が男友達と話すことに実は嫉妬している!?彼の本音とは…

自分の彼女に男友達が多い場合、態度には出さなくてもあまり嬉し...

彼氏と友達みたい→別れたい?!別れるのは早いかもしれません

彼氏が友達みたいになってくると別れたいと思う女性はどのくらい...

彼氏と旅行へ行く計画を立てる時には予算の話をしっかりとしよう

彼氏と旅行へ行く時に、どこへ行ってどのような宿泊プランにする...

彼氏と旅行に行くときは親に話している?反対されたら?

彼氏と旅行に行くことは両親に話してから行きますか? 色...

年上彼女は2歳上が理想的!?男性・女性それぞれの意見

男性が年上の女性に魅力を感じるのはどのようなところなのでしょ...

年上の彼女で4歳以上離れている!男性の本音は?調査しました!

最近では年齢の差があるカップルも増えてきましたね。男性は女性...

兄妹の結婚式。出席する場合のご祝儀はいくら?

兄妹が結婚が決まったら、やっぱり嬉しいものですね。そんな時気...

[大卒と高卒]学歴と結婚の関係性があるのかを徹底調査!

結婚の約束をしたカップルが親に学歴を理由に結婚を反対されるケ...

彼氏から連絡こない。2週間がたったのに・・・別れの危険性も!

彼氏はメール無精な人だけど…。彼は仕事が忙しい人だけど…。わ...

スポンサーリンク

幼稚園の年中になっても集団行動出来ない・・・でも温かく見守ろう!

幼稚園に入ることで集団行動を経験していくわけですが、あれ?なんだかうちの子みんなと同じ行動が出来てない・・・と不安になることはありませんか?

そんな時には不安を感じますが、子供にはいろいろな性格がありそれぞれ違うスピードで成長する個人差があります。

特に幼稚園入園したての小さな園児は、親から初めて離れる場所に行くわけですから、不安で先生の話なんて聞くことができないと言ったことも多々あります。

例えば、先生からの話がちょっと長かったりお腹が空いてたり眠たかったり早く遊びたい気持ちが先行していたら、先生の話なんて上の空になってしまいますよね。

大人だって会議など講演会などのつまらない話だと、早く終わってほしいと思う気持ちになりますので、小さな子供にとっては周りが見えなくなってしまうこともあるのです。

しかし先生から、集団活動が苦手なようで、みんなと同じ行動をとることが出来ませんと言われると、心配になってしまうこともありますよね。

しかしそんな時には、しばらく温かく見守りましょう。々な性格や気質によって、その態度や習性は変わってきます

幼稚園の年中になったのに集団行動出来ない理由は?

子供も性格はさまざまです。活発な子もいれば大人しい子もいるし、大勢で楽しく遊びたい子もいれば、一人でのんびり遊びたい子も。

親が活発だからと言って、子供が同じ性格とは限りませんから。
集団行動出来ない子の特徴として多いのが、性格がマイペースな子が多いことです。

親は集団行動出きないことに不安を感じますが、3歳・4歳程度の子供達は、幼稚園に来たからみんなと絶対に同じように仲良く遊ばなければいけないと言う感覚はないのです。

発達障害や自閉症?と不安になるかもしれませんが、まずは自分のお子さんの性格がどんな性格かを考えてみましょう。

自分の子供だからこんな性格なんだと理解することは100%は正直難しいことです。

しかし集団行動出来ないからと言って、どうしてみんなと同じことが出来ないの?とか、今のままじゃ・・・と焦るのはは逆効果です。

そんな時に親が出来るのは、子の個性だと受け止めてあげましょう。

発達障害ではないけれど集団行動出来ない幼稚園年中の子供の特徴は?

幼稚園児の年中さんくらいになると美意識が強くなり、同年代の子と異なる自分の好みにこだわるのが特徴として見られるようになります。

またその他にも、人に指図されるのを嫌い集団行動ではない自分のペースで動くのも見られるようになります。

集団行動を頑なに拒絶することが増えると、広汎性発達障害(コミュニケーションと社会性に障害があり、限定的・反復的および常同的な行動があることを特徴)と思われてしまいそうですが、実際にはそうでない子の方が大半です。

こだわりがあるわけではないけど、集中力がなくすぐ飽きてしまう性格の子に多くみられる傾向があるようです。

それを親から集団行動は大切だと教えようとすると拒絶することがよくあるあります。

でも小学校に入るときちんと集団行動ができるように変わりますし勉強にもきちんとついて行けるので心配はありません。

集団行動出来ない幼稚園の子供に私がしたこと

子供の性格がでおっとりしている場合、何をするにも自分の好きなように動き、どんな時にもマイペース。

そんな子供の幼稚園での集団行動の様子を見ていると、登園しても鞄をかけず遊んでおり席につくまでその状態で遊んでいる。また給食を食べる時間になっても一人で自由行動。

そんな子供の様子を参観日などに知ってしまうと、うちの子は他の子と違って集団行動出来ない?と不安になってしまいますよね。

そんな時に幼稚園と同じようなことを繰り返し行うことで、徐々にみんなと同じ行動ができるようになったお子さんがいました。

その方法とは、まず帰ってきたら靴を並べ鞄をかけ幼稚園に行った時と同じ状況にする
ようにしました。ひとつできるとたくさん褒めてあげる。

また遊ぶ時間も幼稚園と同じように決め、親子でお絵かきの時間などや読み聞かせの時間も取り入れてみました。ご飯の時には給食ナプキンを使用し、食事のあとの片付けなども頼み繰り返し行ったところ、子供が幼稚園できちんとできたことを、ある時にお母さんに、先生やお友達に褒められたと言ったそうです。

ちょっと工夫することでこんなふうに子供も何をしたらいいのかと言うこともわかることもあるんですね。

集団行動でトラブルになってしまう発達障害児の「感覚過敏」とは?

子育てしていて、お友達と遊ぶ機会が増えるとあれ?なんだかうちの子ちょっと集団行動が出来てないしいろんなことに過敏かも?もしかして発達障害かも?と思うママもいるのではないでしょうか?

その中でも『感覚過敏』というものがあります。

そう感じた時には以下のような症状があるかを確認してみましょう。

聴覚の過敏が疑われる症状

〇微細な振動音などに反応する
〇近所での工事音
〇トイレなどの水の流れる音

触角の過敏が疑われる症状

〇どろんこ遊びなどの時にどろんこの砂に触れることができない

〇金属のものに触れられない(スプーンやフォークなど)

〇締め付けられるような洋服が着られない

また季節における湿度などが低い時には体調を崩すことも特徴なようです。この症状は大人になっても続くことがあり発達障害によくみられる原因のようです。

 - 出産・育児・子育て

ページ
上部へ